すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • 第31回(平成30年度)介護福祉士国家試験の受験申し込み手続きについて
    2018.06.05

    その他

    福岡校
    第31回(平成30年度)介護福祉士国家試験の受験申し込み手続きについて

    みなさんこんにちは!三幸福祉カレッジ福岡校です!   今年度の介護福祉士国家試験の受験申込手続きについて、社会福祉振興・試験センターのホームページで発表されました。   第31回(平成30年度)受験申し込み手続き(予定)  試験日 筆記試験 平成31年1月27日(日曜日) 実技試験 平成31年3月3日(日曜日)    受験申込書の受付期間 平成30年8月8日(水曜日)から9月7日(金曜日)まで(消印有効)    申し込み手続き方法 受験の申し込みに必要な書類(第31回介護福祉士国家試験『受験の手引』)を取り寄せ、受験申込書及び必要な書類を完備して、受付期間内に郵送により提出してください。    受験の手引きは、社会福祉振興・試験センターのホームページ、またははがきによる請求が可能です。 ホームページでの請求は6月下旬に開設される請求窓口ページから行うことができます。ホームページはこちら→http://www.sssc.or.jp/kaigo/kijun/index.html   ところで・・・   受験準備に取り掛かる時期になってきましたが、実務者研修の申し込み・受講は進んでいますか?   実務者研修のお申込はこちら!!   無資格の方は必ず6か月の在籍が必要ですので、今年度の受験予定の方は、6月27日(水)17:00までの申し込み必着でないと受験できなくなります!!   HH2級や初任者研修修了者の方も、ご都合にあったクラス日程を選べるよう、また実務者研修を早めに修了して受験対策に専念できるよう、早めの申し込みをお勧めします   実務者研修のお申込はこちら!      

    続きを見る >
  • 締切間近!!福祉用具専門相談員養成講座(横浜)
    2018.06.04

    教室・開講情報

    東京校
    締切間近!!福祉用具専門相談員養成講座(横浜)

    皆さん、こんにちは 日差しだけは真夏のようですが、間もなく 関東も梅雨入りですね   さて、福祉用具のスペシャリストを目指す、 福祉用具専門相談員養成講座についてご案内です。   【横浜教室】 6/17、24、7/1、8、15、22、29(毎週日曜、計7日間) 9:30~(終了時間は日によって異なります) ※お申込締切日:6/11(月)   詳しい日程・場所はこちらをクリック   基本の基本から貸与計画の作成、関連職種との サービス担当会議を模したグループワークまで 幅広く授業を行っていきます   なお、三幸福祉カレッジで何かの講座をご受講中または 修了された方、福祉施設・事業所様にてご勤務中の方は 定価(64,000円・税別)から10%引き(57,600円・税別)で ご受講いただけます   また、雇用保険に加入されている方などは、 一般教育訓練給付制度との併用で更に20%が 後日返還されます(実質負担46,080円・税別)   詳しくはお気軽にお電話ください お会いできる事を楽しみにしております       三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350 (受付時間/平日:8:50~19:30)  

    続きを見る >
  • 福祉用具専門相談員 7月クラス in 静岡  !!
    2018.06.04

    その他

    静岡校
    福祉用具専門相談員 7月クラス in 静岡 !!

    こんにちは~電動歯ブラシLOVE、ペラダです( ˙ө˙)   いきなりシリーズ第2弾!!   福祉用具専門相談員養成講座   静岡教室 7月クラス   ① 7/15(日) ② 7/22(日) ③ 7/29(日) ④ 8/5(日) ⑤ 8/19(日) ⑥ 8/26(日) ⑦ 9/2(日)   このところ年に2回の開催になっておりますので、   貴重なチャンスをお見逃しなく!!     お問い合わせは 0120-294-350 (平日8:50~19:30)まで

    続きを見る >
  • 【陣?】ほんのりプチ断食中
    2018.06.03

    その他

    名古屋校
    【陣?】ほんのりプチ断食中

    おはようございます。じんのうちです。 今日は日曜日、縁側でブログ書いています。 鳥の声で目が覚め4時には起きるようになりました。 「猫のように1日をすごしたい」 と、隣の家の猫を見るたびにおもうようになり 縁側で寝そべったり太陽の日を浴びて光合成を試みてます。 猫生活っていいわぁ  猫せんせい に見習います。   今は、夕ご飯から朝ごはんまでの時間を12時間おくと 内臓に良いということでプチ断食中。おなかすいた・・・   会社の隣の席の原さんが肌断食の話をしてくれたので あれこれ半年以上、肌断食もしている。 ノーメーク、ノー洗顔、ノー化粧水 合っていたのか肌の調子がめっきりよくなった。 この歳でノーメークっていうのが社会的に失礼かとおもったが、 誰にも「化粧してないですね」といわれないので良しとしている。 きっと、見て見ぬ振りをしてくれているのかありがたい。 化粧代、時間は劇的に削減。     今週は大変な1週間だった。 仕事で「いらっとしたこと」というグループワークがあって 『つばめ』と書いた。   この1週間つばめと格闘した。 ネバーギブアップの精神で 私がギブアップ。 「松岡さん」と呼んでいる。 箒をもってはらっていたけど そのうち私が玄関にたつと顔まできて威嚇してきた。まけた。 今はご立派な家を建設中でございます。   この季節は沖縄から塩が届く。1年分。 じんのうち と電話でいうだけで送ってくれる。 この塩の工場建物自体が手作りのレンガタワーで 塩風を竹でうけとめ、三日三晩ねずに塩をつくるという。。 この島には家族でテント持参でサバイバルしたことがあって。 それからずっと送ってもらっている。   「にがりを除去していないのでいくらでもたべていい」 とおじいはいってた。   枝豆、とうもろこしゆでてこの塩だけでかなりおいしい。 ビールにあう。これから最高。     南知多のお得意様に行く途中に豪邸があって 玄関先がとてもかっこよかった。すぐ様真似させて頂き つくってみました。あとはもう1セット、那智黒石をいれる。 それでは、よい1日を!

    続きを見る >
  • 福祉用具専門相談員養成講座のご案内
    2018.06.01

    その他

    那覇校
    福祉用具専門相談員養成講座のご案内

    こんにちは!三幸福祉カレッジです! 突然ですが・・・ 福祉用具専門相談員養成講座をご存知ですか? 福祉用具専門相談員養成講座とは・・・ 福祉には必ず色々な福祉用具を必要としてます。 利用様に対し、安全に使用して頂く為に用具の選び方や使い方をアドバイスする専門職を養成いたします。 住宅のリフォームや介護タクシーに関わる職種の方も多数受講しております。 無資格で受講できます! 通学はたったの7日間! 日程詳細・申込は以下から! 沖縄教室 9月生土曜Aクラス ※申込締切:8/31(金)  ※教育訓練給付金制度の対象講座となっております。修了後に受講料の2割が給付されます。 皆様のご受講を心よりお待ち申し上げております。

    続きを見る >
  • 福祉用具専門相談員養成講座 締切間近!!
    2018.06.01

    その他

    福岡校
    福祉用具専門相談員養成講座 締切間近!!

    こんにちは!三幸福祉カレッジです! 突然ですが・・・ 福祉用具専門相談員養成講座をご存知ですか? 福祉用具専門相談員養成講座とは・・・ 福祉には必ず色々な福祉用具を必要としてます。 利用様に対し、安全に使用して頂く為に用具の選び方や使い方をアドバイスする専門職を養成いたします。 住宅のリフォームや介護タクシーに関わる職種の方も多数受講しております。 無資格で受講できます! 通学はたったの7日間! 日程詳細・申込は以下から! 天神教室 6月クラス  ※申込締切:6/11(月) 締切間近! 受講料:45,000円(税別・教材費込) ※教育訓練給付金制度の対象講座となっております。修了後に受講料の2割が給付されます。 皆様のご受講を心よりお待ち申し上げております。    

    続きを見る >
  • 【最短1ヶ月】初任者研修を取るなら早さが勝負!【取得】
    2018.06.01

    その他

    仙台校
    【最短1ヶ月】初任者研修を取るなら早さが勝負!【取得】

    こんにちわ     あたたかくなってきましたね。 ただ、これからの時期は梅雨に入ります( ;∀;)。。   梅雨の時期は充電に努め、梅雨明けとともに貯めた力を発揮するというのはいかがでしょうか     ちなみに雨の日は髪の毛の重さが1割増しになるそうです。     そりゃあ、動くのも億劫になりますね・・・。。。         パパパっと動き出す時に   初任者研修を約一ヶ月で取得できる学校はなかなか無いですよ       1ヶ月で取得できる教室は・・・       秋田御所野6Hクラス 6/20~7/30 で、取得可能   詳細はこちら ↑ クリックしてください<`~´>       お次は・・・         仙台6Hクラス 6/29~7/26 で、取得可能   詳細はこちら ↑ クリックしてください(*^_^*)     上記の講座は梅雨明けのスタートダッシュにはもってこいです           「1ヶ月ではなく、もう少しゆっくり受けてみたい」     そんな方には週に2~3回の準短期コースというのもございます       八戸6Eクラス(毎週火、木) 6/28~8/23 で、取得可能   詳細はこちら ↑ クリックしてください(@_@)♪       ご覧の通り各県に教室を構えております! 毎日のコース、週1回のコース、他にもたくさんのコースがありますので 下のリンクで希望講座、都道府県を選んでいただきご確認ください     クリック求ム!!(o|o)     動きだしは早めに、準備は万全に   割引などもありますので まずは 気軽に電話でお問合せください 0120-294-350 (受付時間 平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • セントケア静岡6月短期集中Aクラス  締切り間近!!
    2018.06.01

    その他

    静岡校
    セントケア静岡6月短期集中Aクラス  締切り間近!!

        みなさまこんにちは     最近、チョコレートにはまっていて パッケージにチョコレートと書いてあるものを見つけると 買わずにはいられない小林です。 (常にバックに入っています)         さて、ついに申込締切りまで 5日 と迫っております 介護職員初任者研修講座の特別開講クラス       静岡市駿河区南町 セントケア静岡6月短期集中Aクラス (6月12日(火)~)       JR静岡駅南口より徒歩5分とアクセス最高の会場となっており   なんといっても最大の魅力は、短期間で介護職員初任者研修の 資格を取得できること!!     これを逃すわけにはいかない!!     介護職をお考えの方   介護職に興味のある方   初心に戻って学びたい方   少しでも早く介護職で活躍したい方 必見です   お申込締切は6月5日(火)となっております。       お申込はこちらから     資料請求はこちらから       お問合せは   0120-294-350 (8:50~19:30) まで           

    続きを見る >
  • ケアマネ 試験2018★募集要項配布スタート★ 東京・山梨
    2018.06.01

    教室・開講情報

    東京校
    ケアマネ 試験2018★募集要項配布スタート★ 東京・山梨

    こんにちは!三幸福祉カレッジです( ˙ө˙) 本日は早速ですが、ケアマネの試験情報をお伝えします!!     ★試験日時★  平成30年10月14日(日曜日)午前10時から       ★願書取寄せについて★ <東京都> 〇配布期間 平成30年5月31日(木)~6月29日(金) ※土・日を除く月曜日から金曜日   〇配布場所 各区市町村介護保険課担当窓口 東京都庁(第一本庁舎1階・2階及び第2本庁舎1階・2階の案内窓口) 東京都福祉保健財団 ▼詳細は下記のURLからご覧いただけます。 http://www.fukushizaidan.jp/101caremanager/shiken.html     <山梨県> ◯配布開始日 平成30年6月7日(木) ◯配布場所                                市町村の介護保険窓口 県・市町村社会福祉協議会 県立介護実習普及センター 県の保健福祉事務所、県庁健康長寿推進課 ▼詳細は下記のURLからご覧いただけます。 http://www.pref.yamanashi.jp/chouju/kaigosien.html 受験予定の方は要チェックです!!   絶対合格を目指すなら 三幸福祉カレッジ ケアマネ受験対策講座 へどうぞ!!   毎年多くの方にご受講いただいているこの講座ですが、 平成29年度の本試験に当校の予想問題が複数出題されました! 三幸福祉カレッジの受講生の合格率はなんと64.4%!! 全国平均約3.0倍となっております!!     三幸福祉カレッジでは、ケアマネ合格までを全力でサポートします! お問い合わせ はお気軽にどうぞ   講座日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪     なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お問い合わせください

    続きを見る >
  • 2019年1月介護福祉士受験される方は6月27日迄のお申込が必須です。なぜなら・・
    2018.05.31

    その他

    那覇校
    2019年1月介護福祉士受験される方は6月27日迄のお申込が必須です。なぜなら・・

    「無資格の方は介護福祉士国家試験の受験なら6/27までの申込が最終締切」 その訳は・・ 理由①2019年1月の介護福祉士国家試験を受験するためには、2018年12月31日までに実務者研修を修了することが義務付けられています。  :-D 「無資格」の方は、6月27日(水)必着申込なら2018年1月の受験ができますよ! 理由②「無資格」の方は、受講期間が「6ヶ月」と定められているため、6月27日(水)までにお申込いただかなければ、受験に間に合いません。 ▼今すぐお申込み・日程検索する https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ~耳より情報~ 第31回(平成30年度)介護福祉士国家試験の受験申し込み手続きの詳細は、 平成30年6月下旬頃案内される予定です。 試験概要についてはコチラからご確認いただけます。 :-)   :-D  :lol:  ※こちらは社会福祉振興試験センターのHPとなります。

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから