すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • 【2022年7月版】九州エリア講座日程表
    2022.07.05

    教室・開講情報

    福岡校
    【2022年7月版】九州エリア講座日程表

    皆様こんにちは。 2022/7/1現在の講座日程表を掲載いたします。 携帯電話・スマートフォン・タブレットでも閲覧が可能です。 お申込をご検討されていらっしゃる方も、 受講中で振替先をお探しの方、日程確認をしたい方も、 ぜひご活用ください。 ※次回は2022年9月に日程表完成予定です。 ▼冊子でご希望の方はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/form2/request/ ▼最新残席情報をタイムリーに更新中 募集中クラスの残席状況確認はこちら   ~ 掲載内容 ~  初任者研修 7月~2023年1月開講分まで  実務者研修 2022年度内開講分  介護福祉士受験対策講座 2023年1月試験受験向け各コース 講座概要を見る▶▶▶講座概要 お申込みはこちら▶▶▶https://www.sanko-fukushi.com/schedule/ ◆初任者研修 九州全県で開講! 3月開講クラスまで募集スタート!先着順のため、お早めにお申込ください。 詳細を見る▶▶▶初任者研修 詳細を見る お申込みはこちら▶▶▶https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html   ◆【8/31(水)最終締切】実務者研修 お住いの近くで実施するクラスも多数あり 2023年1月の国家試験を受験される方は、8/31(水)が最終締切日です! 詳細を見る▶▶▶実務者研修 詳細を見る お申込みはこちら▶▶▶https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/   ◆介護福祉士国家試験受験対策講座 今年度からの新出題基準に完全対応! 通学・通信8コースと豊富にご用意しています。 「最新の情報」で「負担なく、効率的で無駄のない勉強」をしたいかたにオススメです 詳細を見る▶▶▶介護福祉士受験対策講座 詳細を見る   ★国家試験を受験される方へ要確認! 国家試験の申込締切日は9/9(金)までとなっております。 まずは国家試験の受験の手引きの取り寄せから始めましょう! 受験までの流れを確認する▶▶▶受験までの流れ   ★今年度から始まる新出題基準を動画で詳しく解説! 今年度か始まる「新出題基準」とは? https://youtu.be/fdzoGy-9Wvo ◆三幸福祉カレッジ LINEでお得に試験情報をゲット 三幸福祉カレッジ九州事務局公式LINEでは、 毎日過去問題を配信中です。 試験日当日の過ごし方や、 項目別の勉強ワンポイントアドバイスなどもお伝えしています。 1日1問スキマ時間でチャレンジするだけで、 1年間で365問の過去問題を演習する事が出来ます。 ぜひお友達登録お待ちしております。 皆様の介護福祉士国家試験合格を応援しております。 ◆教室地図 福岡(天神・糟屋郡宇美町・うきは・小倉・八幡東区・田川) 佐賀(佐賀・鳥栖・杵島郡白石町・武雄・伊万里) 長崎(長崎・諫早・南島原・諫早・大村・佐世保) 大分(大分・速見郡日出町) 熊本(熊本市中央区・玉名・山鹿・上益城郡御船町) 宮崎(南宮崎駅前・児湯郡川南町・西都・小林・北諸県郡三股町・延岡) 鹿児島(鹿児島・薩摩川内・指宿・姶良・霧島・志布志・奄美・西之表) 詳細を見る▶▶▶教室地図 詳細を見る   ▼現在開講中の日程表はこちら 【2022年4月版】九州エリア日程表   三幸福祉カレッジ 九州事務局 (福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島管轄校) 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-13-21 天神商栄ビル7F

    続きを見る >
  • 【介護福祉士】第35回(2023年1月実施)介護福祉士国家試験「受験の手引」取寄スタート
    2022.07.05

    お得情報

    那覇校
    【介護福祉士】第35回(2023年1月実施)介護福祉士国家試験「受験の手引」取寄スタート

    2023年1月に実施される「第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験」の申し込みに必要な「受験の手引」の請求が始まりました。 ※画像は第34回介護福祉士受験の手引き   受験を希望する方は、あらかじめ自身で「受験の手引」を取り寄せ、2022年9月9日(金)までに受験申込書および必要な書類を郵送しなければなりません。 取り寄せ時期が遅れると、申し込みが間に合わず受験できなかった…ということにもなりかねませんので、「受験の手引」は早めに取り寄せ、余裕を持って準備しましょう。 受験申込書の受付期間 2022年8月10日(水)から9月9日(金)まで(消印有効) 試験センターページ(受験申込手続き) https://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html 第35回(2023年1月実施)介護福祉士国家試験の概要 試験日時 1 試験日 筆記試験 2023年1月29日(日曜日) 実技試験 2023年3月5日(日曜日) 受験場所 筆記試験(35試験地) 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 <注意事項> ・希望する筆記試験地1ヶ所を選択することができます(試験会場は選択できません) ・申込時に希望した「試験地」の変更はできません ・1試験地に受験者が集中し、受け入れできない場合は試験センターで他の試験地への振り替えを行う場合があります 第35回(2023年1月実施)受験者向け!介護福祉士受験対策講座無料オンラインセミナー 介護福祉士国家試験の試験概要から受験までのスケジュールを三幸福祉カレッジの講師が解説! ・受験までにどんな準備が必要なの? ・受験勉強のポイントって何? 国家試験受験に向けて少しでも不安がある方は、参加無料なのでぜひご参加ください。 無資格者もまだ間に合う!実務者研修のお申し込みはお済みですか? 第35回(2023年1月実施)の介護福祉士国家試験を受験するためには、実務者研修を8/31(水)までにお申込みする必要があります。 無資格の方もまだ間に合います! 介護福祉士国家試験の申込だけではなく、実務者研修のお申込みもお忘れなく。 介護福祉士国家試験の受験勉強の時間も確保するためには、7/27(水)までのお申込みがおすすめです。 満席クラスが続出しておりますので、お申込みはお早めに。 働きながら国家試験受験する方にオススメ!介護福祉士受験対策講座 三幸福祉カレッジでは、働きながら介護福祉士合格を目指す方が効率よく学習し合格するための、受験対策講座を誤用しております。 試験対策チームが最新の出題傾向を徹底的に分析して作成した「オリジナル教材」を使用しており、なんと2020年度の合格率は92.0%と全国平均を大きく上回る合格率でした! (※)全国平均71.0% 限られた学習時間で1点でも多く得点するためには、効率的な勉強方法とノウハウが凝縮された教材は欠かせません。 三幸福祉カレッジでは、ライフスタイルに合わせた通学・通信の豊富なコースを展開しております。 ぜひ一緒に介護福祉士国家試験の一発合格を目指しましょう! ▶︎三幸福祉カレッジ「介護福祉士受験対策講座」の詳細はこちら   ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。 TEL:0120-294-350 (平日8:50-18:00)

    続きを見る >
  • 【重要】7/6(水)台風4号接近に伴う講座の開講について
    2022.07.05

    教室・開講情報

    名古屋校
    【重要】7/6(水)台風4号接近に伴う講座の開講について

    台風4号が接近しております。 7月6日(水)愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県・福井県の各県内の 初任者研修、実務者研修、ケアマネジャー受験対策講座は 予定通り開講いたします。   なお、7/6(水) 東岡崎駅前教室 初任者研無料修説明会(10:00~)、           金沢県庁前教室 介護福祉士無料攻略セミナー(10:00~)、                          実務者研修無料説明会(14:00~)も開催いたします。   受講生の皆様は、安全を第一にお考えいただき、 くれぐれもお気をつけてお越しいただくようお願いいたします。 併せまして、当日は公共交通機関の乱れが予想させるため、 時間に余裕をもって教室にお越しくださいますようお願いいたします。 なお、ご欠席及び振替等のご連絡は、下記までお電話ください。 三幸福祉カレッジ 名古屋校 0120-294-350(平日8:50~18:00)

    続きを見る >
  • 7/6(水)静岡県内の講座は、通常通り開講予定です
    2022.07.05

    教室・開講情報

    静岡校
    7/6(水)静岡県内の講座は、通常通り開講予定です

    台風4号が接近しております。  7月6日(水)  静岡県内の初任者研修、実務者研修は予定通り開催いたします。 ★7/6(水)沼津教室での初任者研修(10:00~)及び実務者研修(11:00~)の 無料講座説明会も開催いたします。 受講生の皆様は、安全を第一にお考えいただき、 くれぐれもお気をつけてお越しいただくようお願いいたします。 なお、ご欠席及び振替等のご連絡は、 下記までお電話いただければと思います。     三幸福祉カレッジ 静岡事務局     0120-294-350(平日8:50~18:00)

    続きを見る >
  • 【重要】7/5(火)~7/6(水)  台風4号接近に伴う講座の開講について
    2022.07.05

    教室・開講情報

    東京校
    【重要】7/5(火)~7/6(水)  台風4号接近に伴う講座の開講について

    現在、7/5(火)~7/6(水)の朝にかけて 台風4号の接近に伴う大雨の予報が出ております。   三幸福祉カレッジ東京校では、 講座の開講につきまして、以下の通りご案内いたします。   東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・山梨県 の各県内で開催する各講座に関しては、予定通り実施致します。 ただし、受講生の皆様には安全を第一に考慮いただき 出欠のご判断をいただければと思います。   併せまして、当日は公共交通機関の乱れが予想させるため、 時間に余裕をもって教室にお越しくださいますようお願いいたします。     恐れ入りますが、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 三幸福祉カレッジ 東京校 事務局 TEL:0120-294-350(8:50~18:00(土日祝を除く))

    続きを見る >
  • 一宮駅前教室へのアクセス
    2022.07.04

    教室・開講情報

    名古屋校
    一宮駅前教室へのアクセス

    【一宮駅前教室】 住所:〒491-0859 愛知県一宮市本町4丁目1番3号 ITKビル4F アクセス:JR「尾張一宮」駅・名鉄「名鉄一宮駅」東口より徒歩3分 駐車場・駐輪場:ご用意はありませんのでお近くの有料駐車場・駐輪場をご利用ください。     教室までの行き方: JR・名鉄の改札口を出て東口へ向かいます。 東口から出て直進し、突き当りを右へ曲がります。 バス乗り場の横を直進します。 横断歩道を渡って、左に曲がります。 名古屋銀行一宮支店の前を通過します。 名古屋銀行一宮支店の横が一宮駅前教室です。 入口が2つあるので、ご注意ください。 ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ フリーコール0120-294-350(受付時間8:50~18:00)

    続きを見る >
  • 介護福祉士国家試験 (第35回・2023年1月実施) の「受験の手引」取寄スタート
    2022.07.01

    試験情報

    介護福祉士国家試験 (第35回・2023年1月実施) の「受験の手引」取寄スタート

    2023年1月に実施される「第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験」の申し込みに必要な「受験の手引」の請求が始まりました。 ※画像は第34回介護福祉士受験の手引き 受験を希望する方は、あらかじめ自身で「受験の手引」を取り寄せ、2022年9月9日(金)までに受験申込書および必要な書類を郵送しなければなりません。 取り寄せ時期が遅れると、申し込みが間に合わず受験できなかった…ということにもなりかねませんので、「受験の手引」は早めに取り寄せ、余裕を持って準備しましょう。 受験申込書の受付期間 2022年8月10日(水)から9月9日(金)まで(消印有効) 試験センターページ(受験申込手続き) https://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html 第35回(2023年1月実施)介護福祉士国家試験の概要 試験日時 1 試験日 筆記試験 2023年1月29日(日曜日) 実技試験 2023年3月5日(日曜日) 受験場所 筆記試験(35試験地) 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 <注意事項> ・希望する筆記試験地1ヶ所を選択することができます(試験会場は選択できません) ・申込時に希望した「試験地」の変更はできません ・1試験地に受験者が集中し、受け入れできない場合は試験センターで他の試験地への振り替えを行う場合があります 実技試験(2試験地) 東京都、大阪府 第35回(2023年1月実施)受験者向け!介護福祉士受験対策講座無料オンラインセミナー 介護福祉士国家試験の試験概要から受験までのスケジュールを三幸福祉カレッジの講師が解説! ・受験までにどんな準備が必要なの? ・受験勉強のポイントって何? 国家試験受験に向けて少しでも不安がある方は、参加無料なのでぜひご参加ください。 無資格者もまだ間に合う!実務者研修のお申し込みはお済みですか? 第35回(2023年1月実施)の介護福祉士国家試験を受験するためには、実務者研修を8/31(水)までにお申込みする必要があります。 無資格の方もまだ間に合います! 介護福祉士国家試験の申込だけではなく、実務者研修のお申込みもお忘れなく。 介護福祉士国家試験の受験勉強の時間も確保するためには、8/31(水)までのお申込みがおすすめです。 満席クラスが続出しておりますので、お申込みはお早めに。 働きながら国家試験受験する方にオススメ!介護福祉士受験対策講座 三幸福祉カレッジでは、働きながら介護福祉士合格を目指す方が効率よく学習し合格するための、受験対策講座を誤用しております。 試験対策チームが最新の出題傾向を徹底的に分析して作成した「オリジナル教材」を使用しており、なんと2020年度の合格率は92.0%と全国平均を大きく上回る合格率でした! (※)全国平均71.0% 限られた学習時間で1点でも多く得点するためには、効率的な勉強方法とノウハウが凝縮された教材は欠かせません。 三幸福祉カレッジでは、ライフスタイルに合わせた通学・通信の豊富なコースを展開しております。 ぜひ一緒に介護福祉士国家試験の一発合格を目指しましょう! ▶︎三幸福祉カレッジ「介護福祉士受験対策講座」の詳細はこちら

    続きを見る >
  • 第35回介護福祉士国家試験 ~受験の手引きの取り寄せが始まりました~
    2022.07.01

    お役立ち情報

    仙台校
    第35回介護福祉士国家試験 ~受験の手引きの取り寄せが始まりました~

    こんにちは。 三幸福祉カレッジ東北事務局です。   第35回介護福祉士国家試験の願書「受験の手引き」のお取寄せがスタート! ■「受験の手引き」お取り寄せ方法 「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」のホームページ(下記URL)よりご請求いただけます。 [介護福祉士国家試験]受験申し込み手続き:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター (sssc.or.jp) ※『受験の手引』は、請求してからお手元に届くまでに数日間かかります。     願書の受付期間は 令和4年8月10日(水曜日)から9月9日(金曜日)まで(消印有効) となっていますので、『受験の手引き』は、 7月1日から遅くとも受付期間締め切り8日前の9月1日(木曜日)まで に請求してください。 ※願書受付期間を逃してしまうと受験が出来なくなってしまいますので、十分にご注意ください。     尚、介護福祉士国家試験の受験には、 「2023年3月31日」までに実務者研修を修了する必要があります。 万が一、通学講習を欠席された場合、振替希望クラスが満席のため受講できない可能性もございますので、お申込クラスで予定通りご受講いただくことをお勧め致します。   まだ実務者研修受講申し込みをしていない方は、 2022年8月31日(水)までにお申込みいただければ、 「2023年3月31日」までの実務者研修修了に間に合います。 ▼日程の確認はこちら ▼お申込はこちら ▼三幸福祉カレッジHPはこちら   ご不明点がございましたらお気軽にお問合せください♪ フリーコール 0120-294-350(平日8:50~18:00)     三幸福祉カレッジスタッフ一同、 皆さまの実務者研修修了と介護福祉士国家試験合格を応援しております!!  

    続きを見る >
  • 名古屋駅前教室へのアクセス
    2022.07.01

    教室・開講情報

    名古屋校
    名古屋駅前教室へのアクセス

    【名古屋駅前教室】 住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第1はせ川ビル4F・5F アクセス:地下鉄「名古屋駅」3番出口・各線「名古屋駅」桜通口より徒歩2分 駐車場・駐輪場:ご用意はありませんのでお近くの有料駐車場・駐輪場をご利用ください。     教室までの行き方: 地下鉄「名古屋駅」3番出口からスタート 3番出口を出て直進し、右へまがります。 ファミリーマートを左へ曲がります。 直進し、突き当りを右に曲がります。 一階の「ニッショー」がビルの目印です。 「ニッショー」横の入り口から入ってください。 入るとすぐにエレベーターがあります。 エレベーター前にホワイトボードがあります。 受講するクラスを確認して、 教室へお越しください。 ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ フリーコール0120-294-350(受付時間8:50~18:00)

    続きを見る >
  • 第35回介護福祉士国家試験 ~願書の取り寄せが始まりました~
    2022.07.01

    教室・開講情報

    名古屋校
    第35回介護福祉士国家試験 ~願書の取り寄せが始まりました~

    こんにちは。 三幸福祉カレッジ事務局です。   第35回介護福祉士国家試験の願書「受験の手引き」のお取り寄せがスタートしました。 ■「受験の手引き」お取り寄せ方法 「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」のホームページ(下記URL)よりご請求いただけます。 [介護福祉士国家試験]受験申し込み手続き:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター (sssc.or.jp) ※『受験の手引』は、請求してからお手元に届くまでに数日間かかります。     願書の受付期間は 令和4年8月10日(水曜日)から9月9日(金曜日)まで(消印有効) となっていますので、『受験の手引き』は、 7月上旬から遅くとも受付期間締め切り8日前の9月1日(木曜日)まで に請求してください。 ※願書受付期間を逃してしまうと受験が出来なくなってしまいますので、十分にご注意ください。     尚、介護福祉士国家試験の受験には、 「2023年3月31日」までに実務者研修を修了する必要があります。 万が一、通学講習を欠席された場合、振替希望クラスが満席のため受講できない可能性もございますので、お申込クラスで予定通りご受講いただくことをお勧め致します。   まだ実務者研修受講申し込みをしていない方は、 2022年8月31日(水)までにお申込みいただければ、 「2023年3月31日」までの実務者研修修了に間に合います。 三幸福祉カレッジスタッフ一同、 皆さまの実務者研修修了と 介護福祉士国家試験合格を応援しております!!

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから