静岡校からのお知らせ
- 2018.05.16その他
- がんばりすぎない人が合格する!?ケアマネ・介護福祉士 2018
こんにちは~ペラダです( ˙ө˙)
ついに! 先日14(月)より
セントケア浜松中央教室 にて
初任者研修 がスタートいたしました!!
介護のイメージを語り合うの図
1Fでは訪問介護事業所、福祉用具レンタル事業所の皆様がお仕事されています♪♪
新たに介護のお仕事への一歩を踏み出す皆様を
応援させていただきます!! ( ,,・ิω・ิ,, )
さて本日は、
題名の「がんばりすぎない受験対策」についてお伝えしたいと思います。
ここで言うがんばりすぎとは、試験前に徹夜で詰め込む…もしくは睡眠時間を削ってまで試験勉強する…ということです。
そんなイメージ、あったりしませんか??^^;
試験問題を解くには、「記憶」が不可欠な部分はあると思いますが、
記憶するために重要なことのひとつに、「寝ること」があります。
学んだことが脳に定着するのは、
最も眠りが深い、脳があまり活動していない状態の時
なんだそうです。
寝ている間に、昼間に得た膨大な情報は整理され ⇒
必要な情報と、必要でない情報が振り分けられ ⇒
必要は情報は、あとで素早く思い出せるように準備される。
「必要な情報」として、受験勉強を進める
ということでも重要ですね!
この方法も今後お伝えできればと思います^^
話を戻しますが、勉強した後は、しっかり寝ないといけません!!
寝ている間も勉強している と言っても過言ではないですね( ,,・ิω・ิ,, )
無理してがんばりすぎなくて良いんです~~
明るいうちに試験勉強して、夜はぐっすり休む!!
私たちの応援講座はコチラです♪♪
お問い合わせは
0120-294-350
(平日8:50~19:30)まで
- 静岡県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2014年