静岡校からのお知らせ
- 2017.12.01その他
- 介護福祉士の受験だけじゃない!?実務者研修の魅力とは!
みなさん、こんにちは!
ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ
お久しぶりです。
しれっとブログに復帰してみました。
本当は名前に濁点はありません。
YES!山﨑です。( `・ω・)キリリッ
今日から12月ですね~。
街はすっかりクリスマスムードですね~。
∠(*・ω・)っ⌒由
思わずヤマサキも1つ歳を重ねちゃう
そんな季節がやってきました。
そんなザキヤマは最近、
うっかり新しいコートを買ってしまったので、
「オラわくわくすっぞ!」状態だったりします。
でも、事務局のペラリンコ寺田さんには内緒です。
(๑´ڡ`๑)てへぺろ
(買い物しすぎると怒られちゃう…)
ち、違うのっ!ヾノ ;-д`)
経済活動を活性化させるためにやってるのっ!
(`≧ ^≦*)ソ、
無駄遣いなんかじゃないんだからっ!
(`≧ ^≦*)ソ、(`≧ ^≦*)ソ、
と、
ツンデレ風に言い訳もしてみたところで
本題に入りたいと思います。
さて、実務者研修と言えば、
みなさんがすぐに思い浮かべるのは
「介護福祉士」受験のための要件
ということだと思います。
ですが、
実際に実務者研修を受けた方々の感想からは
そのほかの魅力を感じ取ることができるんです!
「実務者研修受講中は大変だと思いますが、
自分の経験を見直すチャンスでもあります。
基本を学ぶことで、利用者にも自分にも、
いい介護に近づけると思います。」
「同じ目標に向かって、
頑張る方達との時間は
大変充実していました。」
「実務者研修を受けた事によって、自分で
出した答えに自信が持てるようになりました。
実務者研修は絶対自分のためになるので、
福祉の仕事が好きな方など、
ぜひ受けて欲しいです!」
講座を受講する中で、
かけがえのない仲間に出会えたり、
日々の業務に活かす事ができたり、
利用者様との関わりが変わったという方も
いらっしゃいます。
私たち三幸福祉カレッジにとって、
とっても、とーっても
ありがたいお声の数々・・・。
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
皆さまが介護の仕事を行う中で
日々の生活を送る中で
何かのお役に立てれば、
そんな嬉しいことはありません。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑
そんな経験がしてみたい方!
ぜひ当校の
実務者研修をご受講ください!
経験豊富な講師たちが
あなたをお待ちしております。
詳しい内容はコチラにて
資料をご請求ください!
もう申し込んじゃう!
そんなアナタは(σ≧▽≦)σ
コチラからお申し込みを!
また、講座内容など
何か気になる事がございましたら
0120-294-350
(平日8:50-19:30)
までお電話くださいね
♪φ(゚▽゚[]ゝしもしも~
それでは最後に
○年ぶりに復活!
ザキヤマの
『名言ご紹介しちゃいま~す!』
●相田みつをの名言●
夢はでっかく 根はふかく
人として大きくなろうと思うなら、
大きな成果を得たいなら、
それと同時に
地道に根を張っていくことが大事です。
…たとえ周りからは根が見えないとしても。
- 静岡県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2014年