静岡校からのお知らせ
- 2017.12.12その他
- 介護福祉士国家試験まであと47日(*^_^*)
みなさん、こんにちは
事務局スタッフ鈴木です

事務局スタッフ鈴木です

今日は風も強くてほんとに寒い1日ですね
どうやら今季最強寒波到来で、今日は この冬一番の寒さらしいですよ
さて、今日はいよいよ約1ヶ月半後に迫ってきました介護福祉士国家試験本試験
公益財団法人社会福祉振興・試験センターが定めている合格基準をご紹介します
- ア 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
- イ アを満たした者のうち、以下の試験科目11科目群すべてにおいて得点があった者。
- [1] 人間の尊厳と自立、介護の基本
- [2] 人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
- [3] 社会の理解
- [4] 生活支援技術
- [5] 介護過程
- [6] 発達と老化の理解
- [7] 認知症の理解
- [8] 障害の理解
- [9] こころとからだのしくみ
- [10] 医療的ケア
- [11] 総合問題
- (注意)配点は、1問1点の125点満点である。
ということは、筆記試験の総得点は、1問1点の125点なので、その60%にあたる75点以上が合格基準になります。ただし、相対評価のために基準点は上下します。
また、全体の得点が合格基準に達していたとしても、0点の科目群があると不合格になってしまいます。なので、全科目を通して得点できるように勉強が必要です
さらに、試験時間は午前110分、午後100分の計210分。出題数は125問なので単純に計算すると、1分30秒で1問を解かないといけません。
今このブログを見て
『えーーー、そんなに時間ないの』
や
『0点の科目群があると不合格になるなんで知らなかった』
と焦った方
まだ、大丈夫
三幸福祉カレッジでは、全科目群の重要なところを1日で網羅できる直前対策講習や本番さながらの雰囲気で力試しができる全国統一会場模試のお申込みがまだ受付中
直前対策講習 静岡教室1月生Cクラス 1/9(火) 9:30~
全国統一会場模試 静岡教室1月生Aクラス 12/24(日) 9:40~
※詳細はコチラよりご確認ください。
1点でも多く獲得できるよう、全力でサポートします私たちと一緒に合格目指して頑張りましょう
なにかわからないことがあればお気軽に
0120-294-350(平日8:50~19:30)
お問い合わせください
- 静岡県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2014年