静岡校からのお知らせ
- 2018.02.26その他
- 満席必至!! 介護福祉士受験対策講座 2018
こんにちは、ペラダです( ˙ө˙)
皆様はピョンチャン五輪、楽しまれましたでしょうか。
ここ3週間、わたくしもYモトさん同様、折にふれ楽しませていただきました。
夕飯の最中に不意にハイライトとか見てしまうとモグモグしながら涙が出てくるので困りました^^;
最近はドキュメンタリーなんかでオリンピアンの苦悩を拝見する機会も増えたので、感動もひとしおですよね~
さて本日の内容は、
満席必至!!介護福祉士 受験対策講座
です。
以前から受験対策講座のお知らせはさせていただいておりますが、
冗談でなくこれは満席になると思ったので、あえてお知らせさせていだきます。
受験を予定されているあなたへ
~無事受験に向かっていただくためのご注意~
★ひとつ目は 実務者研修を早めに受けておく です。
例年、春から夏にかけて申込される方は増える傾向にありますので(特に5・6月がピーク)その時まで受講がずれ込むと、通学クラスが選べなくなる可能性が出てきます。
★ふたつ目は 受験対策講座のことも検討してみる です。
昨年の実績として、実務者研修を受講される方のうち約20%の方々が、あわせて受験対策講座を受講されています。
20%というと少ないように思われるかもしれまんせんが、実務者研修のクラスは毎月いくつも開講しておりますので、総数としてはかなりの人数になります。
なので「受験勉強シーズンに入ったら考えよう」と思われていると、席がなくなってしまいます。
ちなみに前回の合否結果はまだ出ていないのですが、前々回(28年度)の合格率は、全国平均 72.1% を上回る 85.8% でした。
① 受験勉強には何が必要になりそうですか?
② ご自身でどこまでできそうですか?
③ ご自身でやりきれないところは、どんなサポートが必要でしょうか?
イメージすることが大事です!!
受験対策講座は 通学コース だけでなく 通信コース もご用意しております。
もし、なんだかよくわからない・・・という時は、まずお電話ください。
静岡・浜松・沼津 では 説明会 もございますので、ぜひお越しくださいね^^
お問い合わせは
0120-294-350
(平日8:50~19:30)まで
- 静岡県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2014年