静岡校からのお知らせ
- 2019.10.01その他
- 実務者研修 受講お考えの方へ!!
みなさまこんにちは
今朝、増税前に購入した人生初めての信州名物「おやき」を食べて
感動していたコバヤシです。
ちなみに、邪道かもしれないですが
クルミ味噌味を食し、トロっと甘めの味噌に
大きめにカットされたクルミのサクサク感がたまらない一品でした
次回は野沢菜味に挑戦予定
増税といえば、三幸福祉カレッジでも、本日お申込みより
受講料(消費税が10%適用)となった価格となりますので
ご注意ください
詳しくは事務局までお問い合わせください。
さて本日は実務者研修受講をこれからお考えの方必見!!
【初任者研修修了者/ホームヘルパー2級修了者/免除資格なしの方】
10月1日通信開始日(自宅学習)以降の方の申込より
専門実践教育訓練給付金
のご利用対象講座となりました。
専門実践教育訓練給付金制度とは・・・
中長期的なキャリア形成を支援するため、厚生労働大臣の指定する講座を受講した方に対して、ハローワークから受講に要した費用の最大70%が給付される制度。
手続きの簡単な流れ
詳しくはこちら
対象者
下記1,2いずれにも該当される方
- 受講料を自らの名前においてお支払された方
- 受講開始日の時点で、雇用保険の一般被保険者であった期間が通算3年以上の方
初めての利用の方は被保険者期間が2年以上あれば利用可能です。
※対象者かどうかの確認は、最寄りのハローワークにお問い合わせください
対象講座
●実務者研修【初任者研修修了者/ホームヘルパー2級修了者/免除資格なしの方】
なお、受講開始(自宅学習)の1ヶ月前までにハローワークにて※事前手続きが終了していることが必須となるため、専門実践教育訓練給付金制度ご利用の際には余裕を持った手続きが必要となります。
※事前手続きに際しキャリアコンサル(面談)~手続きまで2日ほどハローワークへ行くことになります
ご受講お考えの方で上記、専門実践教育訓練給付金ご利用の場合はまずはハローワークへご相談ください。
▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら
TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)
- 静岡県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2014年