札幌校からのお知らせ
- 2017.09.26その他
- 介護🔰初心者の勉強日記~車椅子をもっと知りたい♿
こんにちは 介護初心者🔰のよねです
今日は車椅子について、先生に色々教えていただきました♿
よね: 「先生、私以前に車椅子を押したことがあるので、すぐに準備しますね 😉 」
先生 :「よねさん、ちょっと待ってください。車椅子を使用するときには、まず点検をしてくださいね。」「タイヤの空気圧は大丈夫かな?」
よね:「空気圧 😯 ?なぜですか?」
先生:「空気圧は、ブレーキをかけるときにとても重要です。空気圧とブレーキは必ずチェックしてくださいね。」
車椅子を開く(準備する)ときは・・・
①左右のハンドグリップを持って少し外側に開く
②手は八の字で、座面を押す。
よね:「では車椅子の練習をしまーす。どうぞ乗ってくださーい」
先生:「よねさん、ちょっと待ってください。フットサポートは上がっていますか?」
よね:「フットサポート?」
先生:「車椅子に乗る前に、フットサポートが上がっているか、車椅子に座ったら足はフットサポートの中央に乗っているか確認してくださいね。安全に乗っていただくために大切です。」
先生:「ブレーキレバーを操作する時、介護者はハンドグリップを握りながら、レバーを外してくださいね。」
よね:「なるほど~ 😛 知らないことがたくさん勉強になります
」
札幌校神谷先生、山田先生、釧路校山田先生、とっても優しく丁寧に教えてくださってありがとうございます
家族や利用者様の安全を守るためにも、やっぱり介護の勉強は大切ですね
☚初任者研修の無料講座説明会はこちらからどうぞ
☚初任者研修のお申し込みはこちらからどうぞ
三幸福祉カレッジ 実務者研修ブログはこちらから
三幸福祉カレッジツイッターはこちらから
- 北海道の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2014年