【令和4年度】徹底解説!介護福祉士国家試験 申込手続ガイドブック-三幸福祉カレッジ

札幌校からのお知らせ

2022.08.08お役立ち情報
【令和4年度】徹底解説!介護福祉士国家試験 申込手続ガイドブック

こんにちは。三幸福祉カレッジ札幌校です。

いよいよ介護福祉士国家試験 申込開始が目前となりましたね!

今年度試験の詳細は下記の通りです。

今回は、試験申込の手続きから受験日までの流れを

徹底解説いたします!

「手続きは何から始めるの?」や「いつまでに?」 など、

お悩み解決やお申込みまでの最終確認にお役立てできましたら幸いです。

 

実務者研修申込最終締切日:2022年8月31日(水)

また、今年度第35回試験を受験予定の方は

実務者研修を2023年3月31日までに修了する必要があります

人気のクラスは残席わずかとなっておりますので、

お早目にお申込みくださいませ!

 

▶▶▶実務者研修 お申込みはこちら◀◀◀

 

 

受験申込手続きの流れ

STEP1.『受験の手引』を取り寄せる

試験申込に必要な書類が、この『受験の手引』です。

受験希望の方は、必ずご自身で手引を取り寄せ、

9月9日(金) ※消印有効 までに必要書類を郵送しなければなりません

例年7月上旬(今年度は7月1日(金)から)に請求受付が開始されますので、

余裕を持って準備しましょう。

 

※『受験の手引』は請求してから届くまでに数日かかります。
天候・運送状況によっては遅くなる場合もありますので、
遅くとも試験申込締切8日前の9月1日(木)までには必ず請求しましょう。

 

 

STEP2. 受験申込書の提出

受付期間:2022年8月10日(水)~9月9日(金) ※消印有効

受験の申込はこの期間内で完了しましょう。

 

STEP3. 受験票発送

12月上旬に、郵便はがきで介護福祉士国家試験の受験票が届きます。

 

STEP4. 2023年1月29日(日) 第35回筆記試験当日

※2023年3月5日(日) 実技試験は対象者のみ実施。

実務経験ルート(介護福祉士実務者研修をご受講いただく方)は、

実技試験は免除となります。

 

STEP5. 2023年3月24日(金) 合格発表

ホームページ上に合格者の受験番号が表示されます。

また、同日合否通知が発送されます。

 

 

受験申込の方法

①『受験の手引』を請求する

請求方法は以下の2通りです。

〇インターネットで請求する
請求窓口(試験センター)はこちら

 

〇郵送はがきで請求する(①で請求できない場合)

はがきのうら面に以下をはっきりと記載。

「郵便番号」「住所」「氏名」「電話番号」
「必要数(例:介護福祉士受験の手引1人分)」

※うら面は手引送付時の「あて名ラベル」になるので、正確に書きましょう。

※8月26日(金)以降にはがきを郵送する場合は、必ず速達で郵送してください。

 

②提出書類を整える

手引が届いたら、必要な提出書類を準備します。

実務経験ルート(実務経験3年以上+実務者研修修了)

「区分2」に該当します。

 

※実務経験ルートで受験する方は、三幸福祉カレッジへ

2022年8月31日(水)までに「介護福祉士実務者研修」のお申込みが必要です。

 

▶▶▶実務者研修 お申込みはこちら◀◀◀

 

受験申込書

 

受験手数料払込受領証貼付用紙

 

受験用顔写真確認票

 

実務経験(見込)証明書

必要書類の中でも、特に早く準備しておきたいのが「実務経験(見込)証明書」です。

これは働いている事業所に作成してもらう必要があります。

作成を他の人にお願いする書類ですので、締切に余裕を持って準備しましょう。

 

<書類作成時の注意点>

掛け持ちの場合

掛け持ちで働いていた期間がある場合は、「従事日数内訳証明書」の提出も必要です。

※掛け持ちしていても、1つの事業所の経験だけで必要な期間と日数を満たす場合は提出不要。

実務経験見込で申込む場合

受験申込時に実務経験を満たしていなくても、

2023年3月31日までに必要な期間と日数を満たす場合は

「実務経験見込み」として申込むことができます

※その場合、実務経験を満たした後、再度実務経験証明書を提出します。

 

実務者研修修了(見込)証明書

実務者研修実施者が交付します。

受講者が保管するものではなく、試験センターへ提出するためのものですので、

必ず原本(コピー不可)を提出しましょう。

 

その他(一部の方のみ必要な書類)

・従事日数内訳(見込)証明書
※同じ期間に複数の事業所などに所属していた場合。
・証明書提出済申出書
※過去の試験で受験票を受け取った場合。
・戸籍抄本または戸籍の個人事項証明書(外国籍の方は住民票)
※結婚などにより受験申込書と上記書類の住所が異なる場合。

 

書類の形式や記載方法の詳細は、『受験の手引』をご確認くださいませ。

 

③受験料を支払う

『受験の手引き』同封の払込票を使用し、

受験料をコンビニエンスストアで支払います。

その際に受け取った受領証を「受験手数料払込受領証貼付用紙」に貼付します。

受験料手数料:18,380円
払込期限:2022年9月9日(金)
※手数料:払込者負担

払込人氏名欄は受験者本人の氏名を記載します。

支払い後、「A払込受領証」の受領日付印が押されているか確認しましょう。

押印がない場合、無効となります。

 

④書類を提出する ※受験申込

『受験の手引き』同封の送信用封筒に必要書類を入れ、

必ず「簡易書留」で提出しましょう。

※ポスト投函はできません!

申込受付期間:2022年8月10日(水)~9月9日(金) ※消印有効

 

★過去に受験歴がある方のみ、インターネットで受験申込が可能です。

ご自身がインターネット申込可能かどうか、

試験センターサイトまたは下記へお問合せください。

【社会福祉振興・試験センター 試験室】
電話番号:03-3486-7521
受付時間:9時30分~17時(土日祝を除く)

 

<受験申込時の注意点>

受験票が届かない場合

筆記試験受験票は、12月上旬に試験センターから発送されます。

万が一12月20日(火)までにお手元に届かない場合は、

試験センターへ電話でお問合せください。

受験票の受験資格欄等に「見込」の記載がある場合

お手元に届いた受験票に「見込」の記載がある方は、

『受験の手引』背表紙記載の「改めて提出する書類」を

提出期限までに提出しなければなりません。

期限までに提出がなかった場合、試験が無効となります

提出期限:2023年4月7日(金)
・実務経験証明書、従事日数内訳証明書
・実務者研修修了証明書

 

 

★よくあるご質問:「喀痰吸引等研修修了証明書」は発行されないのか?

「喀痰吸引等研修修了証明書」とは、

別途で実地研修(実際に利用者様のお体にケアを実施)を修了した方のみに

発行される修了証明書です。

実務者研修のカリキュラム内「医療的ケア」は、

医療行為の基本的な知識を身に着けていただくため

シミュレーターを使った演習であり、喀痰吸引等研修とは異なります

実務者研修を修了した方は、「実務者研修修了証明書」が発行されますので、

こちらを試験センターへご提出ください。

 

 

【一発合格するなら!】三幸福祉カレッジの介護福祉士国家試験対策

年に1度きりの介護福祉士国家試験で合格するためには、

受験対策勉強は必要不可欠です

 

三幸福祉カレッジでは、試験対策チームが最新の出題傾向を徹底的に分析して作成した

「オリジナル教材」を使用しており、なんと2020年度の合格率は92.0%

全国平均を大きく上回る合格率でした!
(※)全国平均71.0%

限られた学習時間で1点でも多く得点できますよう、

三幸福祉カレッジでは、効率的な勉強方法とノウハウが凝縮された

通学・通信の豊富なコースを展開しております。

ぜひ一緒に介護福祉士国家試験の一発合格を目指しましょう!

 

 

 

 

三幸福祉カレッジ札幌校

tel:0120-294-350

(平日 8:50~18:00)

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ