福岡校からのお知らせ
- 2018.07.04その他
- 介護福祉士国家試験の願書はお急ぎください
【PR】九州エリア優良求人のご案内 ▼今すぐエリアをクリック▼
第31回介護福祉士国家試験『受験の手引き』の取り寄せスタート
いよいよ、受験の手引きの取り寄せが始まりました。
介護福祉士国家試験受験のためには、この手引きを取り寄せることからスタートします。
【今後の手続きの流れ】
①『受験の手引き』の請求が開始されています。
『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日間かかりますので、6月下旬から遅くとも8月31日までに請求する必要があります。
【手引き取り寄せ方法】
◆ホームページから取り寄せ
請求窓口へ行く
◆郵便はがきでの取り寄せ(試験センターホームページより引用)
「はがき」の裏面に、あなたの「郵便番号」、「住所」、「氏名」、「電話番号」、「介護福祉士受験の手引()人分」を大きな文字ではっきりと記入して、試験センターに郵送してください。
この「はがき」のうら面は、あなたに『受験の手引』を送付する際の「あて名ラベル」として使用しますので、正確に記入してください。
(注意)
・1人の場合は、「1人分」と記入してください。
・「郵便はがき」の場合は、6月下旬から請求してください。
・『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。
※予備を請求することはできません。
②受験願書の受付が8月9日(水)より始まります。
受付期間は8月9日(水)~9月7日(金)までです。(消印有効)
③願書提出に必要な5つのアイテム
・受験申込書(★)
・受験手数料振替払込受付証明書添付用紙(★)
・受験用写真等確認票(★)
・実務経験証明書(★)
・実務者研修修了証明書または修了見込証明書
(★)はすべて手引きに入っています。
④12月31日までの修了が必須です。
12月31日までに修了できるクラスで修了すれば、今年度の介護福祉士 受験に間に合います。既に満席クラスが多数ございます。お席がなくなる可能性がございますので、早めの受講をおすすめします。
受験に間に合うクラスの確認は今すぐクリック▼▼
⑤試験に一発合格するための鍵は「試験勉強にどれだけ時間をかけられるか」
願書を提出し、実務者も修了し、でもそれだけでは試験の入り口に立っただけ。
筆記試験対策にかける時間の確保はできていますか?
介護福祉士国家試験試験に一発で合格するための
「介護福祉士国家試験攻略セミナー(無料)」を開催します。
効率的かつ確実に勉強するには?今すぐクリック▼▼
⑥試験に関する問い合わせは
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
ホームページ:https://goo.gl/4ntUEp
国家試験情報専用電話:03-3486-7559
ダイヤルした後に、音声ガイダンスに従ってダイヤルすると、必要な情報をFAXまたは音声にて取得可能です。
- 福岡県の教室一覧
- 佐賀県の教室一覧
- 長崎県の教室一覧
- 大分県の教室一覧
- 熊本県の教室一覧
- 宮崎県の教室一覧
- 鹿児島県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年