感染予防策について-三幸福祉カレッジ

福岡校からのお知らせ

2020.05.18その他
感染予防策について

感染対策

 

 

■受講生の皆様が安心できる授業を提供するために

 

介護現場は、多数の高齢者が集まるため、普段から感染症対策を徹底しておく必要があり、その感染対策の基本は、①感染させないこと、②感染しても発症させないこととされています。

 

三幸福祉カレッジ九州事務局では、介護職員の養成校として、介護の学習の場を提供することで、資格取得や就職のサポートを行い、介護業界で働く皆様のお力になりたいと思っています。

 

新型コロナウイルス感染リスクのある状況下において、受講生の皆様には安心して受講いただける講座を提供すべく、教室内の衛生管理の強化と受講生様と講師・スタッフの健康管理確認を徹底してまいります。

 

実施にあたっては、全員が「感染しない、感染させない」という意識と行動を共有し、取り組んでいくことが必要不可欠です。

 

何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

■具体的な新型コロナウイルス感染予防策について

 

三幸福祉カレッジ九州事務局では、新型コロナウイルスによる感染への対策の一環として、受講生様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。

 

 

1.体調確認

 

(1)登校前の検温・問診票記入

   ※問診票は事前にご自宅にご送付します
(2)登校後の検温3回・問診票提出
(3)マスク着用
   ※授業中、講師もマスク着用にて授業を実施させていただきます
(4)手洗い・うがい・手指消毒の実施(教室入退出の都度)

(5)実技前後の手洗い・うがい・手指消毒の実施
(6)体調に不安のある方は振替・クラス変更を推奨
   ※コロナの影響による受講期限の延長は都道府県とも相談の上、

    柔軟に対応させていただきます

 

 

2.三密防止対策

 

(1)受講最大定員は1クラス16名までとする。

  ※最大定員が40名以上の会場等、十分な広さが確保できる場合はこの限りでない
(2)机の使用者は1台につき2名までとする。

   また、机の前後の間隔を広く取れるよう設置する。
(3)定期的な換気
  ①基本的には窓・ドアを開放した状態で授業を行う
  ②上記①が難しい場合
  ・30分に1回以上、数分間程度、窓を全開にする
  ・空気の流れを作るため、複数の窓がある場合、二方向の壁の窓を開放する
  ・窓が一つしかない場合は、ドアを開ける

 

 

3.教室内の衛生管理

 

(1)清掃箇所

ドアノブ・机・椅子・介護物品等、手にふれるものの清掃を実施
※介護物品…ベッドサイドレール、車いす、杖、ポータブルトイレ他、当日使用した物

(2)清掃方法
アルコール除菌スプレー・消毒液を使用し、物品の拭き掃除を実施する

3

4

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ