那覇校からのお知らせ
- 2014.05.02開講情報
- 【割引制度】資格取得の強い見方.+゚(o(。・д・。)o).+゚
おはようございます
本日も元気におもろまちより更新します、島崎です(`・ω・´)v
本日は資格を取りたいけど、金銭的に・・・。
なーんて、あなた
諦めないで(真矢みき風に)
そんな方々のための様々な制度がございますので、
ご紹介いたします(。・ω・)ノ
①那覇市助成金制度
こちらは那覇にお住まいの方で、いくつか条件があるなか
ひとつでも条件にあてはまると受けられる制度です
なんとこちらタダで受けられるんです( ゚д゚)
要チェックです
②厚生労働省指定 教育訓練給付金制度
通算1年以上お勤めの方が、受講料の2割が講座修了後に戻ってくる制度です。
入学時は正価の納入になります。
対象講座は、以下の通りになります。
介護ヘルパー初任者研修
実務者研修
介護ヘルパー初任者研修+実務者研修
福祉用具専門相談員
介護ヘルパー初任者研修+介護事務
介護ヘルパー初任者研修+全身性ガイド+同行援護従業者
介護ヘルパー初任者研修+全身性ガイド+同行援護従業者+介護事務
同行援護従業者+全身性ガイド
*こちらの該当かどうかは、お近くのハローワークさんで
ご本人様でご確認をお願い致します。
③沖縄県社会福祉協議会
介護福祉士等修学資金貸付制度
こちらは実務者研修のみの対象になります。
介護福祉士の資格取得を目指す受講生さんに対して、修学資金を
貸付け、質の高い介護福祉士を養成することを目的しています。
貸付資金は20万円以内で、無利息になっております。
貸付対象者は以下すべてに当てはまる方が対象になります。
三幸福祉カレッジにて介護職員実務者研修を受講される方
生活保護受給世帯又は生活保護受給世帯以外は世帯全体の月の収入が
生活保護世帯の1.7倍以下であること(注)
お勤めの事業所へ確認か又は当校との面談の上推薦に値する方
(注)②の算出希望の方は、事務局までご連絡ください。
算出するには世帯構成と世帯全員の年齢を確認させていただきます。
こちらの制度の魅力は、なんと返済免除制度があるんです
以下の①・②を満たした場合、貸付金の返済が免除となります。
①介護職員実務者研修を修了した3年以内に、介護福祉士国家試験に合格し
介護福祉士として登録すること。
*介護職員実務者研修終了段階で介護福祉士の受験要件である実務経験が
3年に満たない方は実務経験が3年に満たした時点から3年以内に
介護福祉士国家試験に合格し、介護福祉士として登録すること。
②介護福祉士として登録後、沖縄県内に所在する厚生労働所が定める社会福祉施設等で
介護又は相談援助の業務に従事し、かつ継続して5年以上を従事すること。
などなど、様々な制度があります
ご不明な点等がございましたら、
0120-294-350
まで、お問い合わせください。
- 沖縄県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年