那覇校からのお知らせ
- 2013.10.11その他
- 各痰吸引等研修始まります!
皆さんハイサイ! 三幸福祉カレッジの松本です。
10月も半ばになり本来であれば秋風に身を切らす季節だというのに
ここ沖縄では中々気温が下がりませんね~
私はまだまだ来沖2年目の沖縄ビギナーではありますが、 この時期になってもかりゆしウェアが手放せません。 すっかり心はウチナーです。ちなみに豆腐用は苦手です。
☆おしらせ☆
さてさて先日、三幸福祉カレッジ那覇支社が歓喜の渦が巻き起こりました!
三幸福祉カレッジ那覇支社で、沖縄県から各痰吸引等研修の認可が下りたからです!!
これによって利用者の痰の吸引で困っている介護職の皆様に、 痰吸引の講座をご案内差し上げる最初のステップを踏み出せたことになります。
これからまだまだ多くの準備が残っておりますが 一刻も早く痰吸引の講座をご案内できるよう精一杯努力いたします。 ぜひみなさんも楽しみにお待ちくださいませ。
☆ステップアップ講座日程表☆
また新しい講座のみではなく 従来の講座も自信を持って提供させていただいています! 以下、ステップアップ講座の日程表です。
全身性ガイドヘルパー 日程はこちら
福祉用具専門相談員 日程はこちら
介護事務講座 日程はこちら
~台風時の介護現場とは~ by 新垣先生
こんにちわ=^・ω・^=三幸で講師させていただいている気持ちは少女Aです!
2連続での台風でしたが、皆さん大丈夫でしたか?医療や福祉の仕事は、利用者様の命を預かる仕事なので台風でも出勤ですよ。台風来ないでぇー(|| ゜Д゜)
ただ修了生さんのみなさんから聞いた話では、デイサービスでも 事業所さんによっては、休みの所と、台風でもご利用者様、休まないで、仕事の所もあるそうです。
暴風のなか、送迎って怖い((((;゜Д゜)))
ご苦労様です。ウ-トートー
☆事業所説明会☆
おもろまちの教室にて 事業所の就職説明会を行います。
事業所名:デイサービスなんくる
開催場所:TNビル6F
日時:10月21日(月) 16:40~17:10
内容:デイサービスなんくるの業務内容紹介、求人情報案内
住所:沖縄県那覇市おもろまち4丁目17−9 TNビル
(以下地図になります、クリックしてご覧くださいませ)
ご参加方法:
TEL:080-6394-2854へお電話いただき、
氏名、お電話番号をお伝えください。
※(説明会にご参加される方は三幸福祉カレッジの受講生、または卒業生に限ります)
ステップアップ講座の内容や事業所説明会について等、
何かわからないことがありましたらお気軽にお電話ください♪
三幸福祉カレッジ 沖縄校
TEL:098-951-3738
担当:松本、仲松
- 沖縄県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年