初任者研修の様子・・・-三幸福祉カレッジ

那覇校からのお知らせ

2019.06.17開講情報
初任者研修の様子・・・

こんにちは
三幸福祉カレッジです。
 
最近初任者研修を受ける受講生さんがたくさんで、開講すると教室が賑わうことが多くなりました。いつも、陰からみなさんの様子をちらっっと覗いていますが今日は受講生さんの様子を少しお伝えします。
 
 
現在ほぼ14~15名ほどの受講生さんが教室にいらっしゃいます。初日にはオリエンテーション後、座学の授業に入っていきます。初日は皆さん緊張もされていて全体的に静かな印象です。
 
ただ、後半になるにつれて、皆さん仲良くなってきて休憩中やお昼休み中のにぎやかさがどんどん増してくると、休憩中の笑い声などが響いてきます。
 
授業中は皆さん真剣に先生の講義を聞いていらっしゃいます。実務的な授業はみなさんグループに分かれて動きなどを確認していて、笑い声や拍手なども聞こえてきます。中にはすでに施設などでお仕事をされている方もいらっしゃるので、現場の様子なども情報交換されていらっしゃるようです。
 
最初はどんな人が授業を受けているんだろう?授業についていけるかな?など不安もあるかと思いますが、心配はあまりいりません。介護職でのお仕事についても知ることができますし、将来介護が必要なご家族のためにも絶対必要な知識になると思います。講座の興味が少しでもあれば是非説明会などに参加してくださいね!
 
 
★講座についてのご案内は下記をご覧ください★
0120-294-350 (平日9:00~17:45)
▼今すぐお申込み・日程検索等は下記をクリック▼
kouzashiryosetsumeikaisyushoku

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ