仙台校からのお知らせ
- 2019.03.12その他
- 【初任者】なにかできることはないか・・・
こんにちわ
仙台事務局の卜部です
すっかり暖かくなりました!
私はそれに比例して花粉症が重症になってきました。。。
そして昨日で、あの大震災から8年が経ちましたね。
私はまだ介護員として働いていて、震災当時は
利用者の方を1階から3階へお連れするのが本当に大変だった記憶があります。
食料の流通もストップしていて食事は主にレトルト、電気も止まっていたので夜勤の巡視はロウソクで行っていました。
3月なのに異例の寒さで、日も短く、17時には利用者の方に就寝介助を行っていたのが異常事態を物語っていますよね。
当時の利用者の方に「この震災で生き残った者たちは絶対に(震災を)忘れちゃだめだ。伝えていかないと。忘れたら亡くなった者たちを2回死なすことになる。」と言われたのがとても印象的な言葉でした。
8年経ってもまだまだ復興は終わっていません。
だからこそ、なにか地域に、東北に、できることはなにかないかな?
伝えることはないだろうか?
そう思って私は今、介護を世に広めております。
皆さんもなにか始めてみませんか?
小さなことでも地域の為に始めるのであればそれは復興に大きく関わっていくと
私は感じています。
そしてそんな方々のお手伝いができればと思っております。
まずは初任者から始めてみませんか?
久しぶりにマジメな内容でした!笑
★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★
講座の日程確認をする!
初任者研修
仙台駅前3H短期クラス(3/19~4/18)締切延長してます 3/12 ⇒ 3/15 に延長
同じく仙台駅前3E準短期クラス(3/20~5/15)締切延長してます 3/13 ⇒ 3/17 に延長
郡山3H短期クラスも同じく締切延長しております 3/15 ⇒ 3/18 に延長
併せてご確認ください
▼受講料・割引制度
https://www.sanko-fukushi.com/fee/index.html
▼今すぐ申し込む
https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/
ご不明点等ございましたら以下まで
0120-294-350
お気軽にお問い合わせください
- 宮城県の教室一覧
- 青森県の教室一覧
- 岩手県の教室一覧
- 秋田県の教室一覧
- 山形県の教室一覧
- 福島県の教室一覧
- 栃木県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年