仙台校からのお知らせ
- 2019.06.06開講情報
- 三幸福祉カレッジ 初任者研修の授業の様子☆
初任者研修ってどんな研修??
■これから介護のお仕事に就きたい
■もう働いているけど、きちんとした知識を身につけたい
■家族の介護のために
そんな方々に向けた、
介護の基本を一から学ぶ研修になっています。
自宅学習&15日間の通学で、介護の基礎から応用まで、
幅広い知識を学ぶことができます。
今日は、通学講習の中の一コマ、
【8日目:整容】の授業の様子をご覧ください★
普段私たちはTPO(時や行く所・場合)に合わせて
着替えをして生活しています。
生活の中のごくごく当たり前に行っている動作である
“着替える”ことが、何らかの理由で出来なくなることがあったとき、
必要なのは【誰かの手】になります。
誰かが、必要としている【貴方の手】
“着替えることのお手伝い”は誰にでも出来る事ではありますが、
【確かな知識と根拠ある技術、心理面への配慮・・・等を踏まえたお手伝い】は
きちんとした学びが必要であることはいうまでもありません。
一つでも、二つでも良い、
誰かの為に何かを覚えたい、
それが必ずどこかで役に立ちます。
受講生さん同士で、
介護者役、利用者様役を行い、
どんな風にしたら、気持ちよく過ごせるのか???
実技をしながら、色々考えて、練習します。
“着替えのお手伝い”からさらに一歩進んだ、
【着替えを必要としている方が笑顔になれる】
介護技術をぜひ☆学びに来てください☆
どしどしお待ちしてます!!
★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★
講座の日程確認をする!
詳細はこちらから
▼受講料・割引制度
https://www.sanko-fukushi.com/fee/index.html
▼今すぐ申し込む
https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/
ご不明点等ございましたら以下まで
0120-294-350
お気軽にお問い合わせください
- 宮城県の教室一覧
- 青森県の教室一覧
- 岩手県の教室一覧
- 秋田県の教室一覧
- 山形県の教室一覧
- 福島県の教室一覧
- 栃木県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年