実務者研修の受講をお考えの皆さま!今がチャンスです!! | 三幸福祉カレッジ

仙台校からのお知らせ

その他

仙台校

実務者研修の受講をお考えの皆さま!今がチャンスです!!

皆さまこんにちは 😛

東北事務局の阿部です。

 

新年を迎えたばかりと思っていましたが、

早いもので2月に突入!豆まきで鬼を払い福を呼び込みましたか?

東北には馴染みのなかった恵方巻もすっかり定着していますね 😆

 

そんな冬真っ只中ですが、今年度も冬の風物詩?!

「介護福祉士国家試験」の筆記試験が1月29日(日)に実施されました。

受験にチャレンジされた方「大変お疲れ様でした」<m(__)m>

 

今年度より「実務者研修の修了」が受験の条件に新たに加わり
今までとは違った「国家試験」として新たな幕開けとなった試験への
チャレンジでしたね!

昨年より受験者数が半減したなど課題もあるようですが、

介護業界の質の向上と人材の確保に向け国全体で真摯に取り組んでいきたいものです。

国家資格へのチャレンジと介護のスキルアップにつながる

「実務者研修」

三幸福祉カレッジでは、受講しやすい価格としっかり実力を身に着けられるカリキュラムで提供させていただいておりますので、実務者研修を受けたい方は必見ですよ!!

詳しい講座情報はこちら

 

さらに本日は、実務者研修の受講の流れを簡単にご紹介します。

 

無題

 

上記の流れは、初任者やヘルパー2級お持ちの方を例として挙げさせていただきました。

お申し込みから、まずは教材が届き受講がスタートです。

教材と一緒に届く振込用紙で代金をお支払いいただき早速学習スタートです!

ご自宅で課題集の学習を進めていきます。マークシートを郵送で提出するか、

webで学習を進めるかお好みで申込時に選択頂きます。

解答を早く知りたい方は、web学習がお勧めです。

必要科目の課題をサクサク提出いただき各科目の合格が確認できたら

通学講習のスタートです。

(通学いただくために必ず終えていただく科目がありますのでご注意ください。)

こちらもお申し込み時に決めていただいた

クラスへ通学し実践的な学びを得ていただく貴重な学習になります。

自宅学習・通学講習がすべて終えたら、「修了申請」のお手続きを経て

実務者研修の「修了証」を手にすることができるのです。

「修了証」は国家試験の申し込みに必ず必要となりますので「紛失」には

ご注意を!!

例でお示ししている「初任者・ヘルパー2級」をお持ちの方は順調に進んでいくと

約3.5ヶ月で修了できます。

(個人の進み方によって異なりますのでご注意ください。)

そして!!

4月以降はお申し込みが殺到し通学のお席の確保が難しくなってきますので、

申し込むなら今がチャンス!!

早めに実務者研修を終えることで、国家試験の受験勉強の時間の確保も

可能になってきます!!

介護福祉士の合格に向けて計画的なご受講をオススメします!!

 

詳しくはこちらへ

 

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから