東京校からのお知らせ
- 2018.12.21開講情報
- 介護職員の業界情報のお知らせ
皆さん、こんにちは
突然ですが、介護職の給与は低い、というイメージを持たれてはいませんか?
実際の所、他の職業に比べても高くはなく、離職に繋がりやすい一面もあります
(とはいえ、やりがいは何よりも感じられる職業です!)。
業界としても問題視されていて、少しずつ少しずつ賃上げ施策が設けられ、
助成金が整い、雇用環境・職場環境が改善してきています。
今回は、そんな介護職を取り巻く最近の社会状況についてお伝え致します。
介護職の処遇改善について、厚生労働省内に設けられた社会保障審議会が、
12/19付けで報告をまとめました。
それは、勤続10年以上の介護福祉士に対し、平均で月8万円の賃上げを行う、
というものです。
厚労省が加算を設けて事業所へその費用を支払う形になります。
国を挙げて、これからの超高齢社会を担う人材を支えていこう、
という姿勢がうかがえますね。
ちなみに、現在も「処遇改善加算」というものがあり、
職場環境整備等に取り組んでいる事業所には、
介護職1人あたり1~3万円強の賃上げがなされています。
なお、職場環境整備等の中には資格取得や研修費用の助成などが
含まれており、職員のスキルアップを積極的に促す仕組みもあります。
いかがでしたでしょうか?
介護職のイメージが良い方向に少しでも変われば嬉しいです。
今回は給与面のお話をしましたが、やりがいはもちろんのこと、
介護は学問としても非常に奥深く面白い分野です。
興味を持っていただけましたら、こちらをクリック↓
(神奈川県内5教室、土日平日含め3月開講クラスまでご覧いただけます)
ご欠席時には無料の振替受講ができますし、
ご希望の方には受講前~修了後も就職の
サポートをさせていただきます!
通学日数は15日間。平日クラスは約1.5ヶ月で修了予定!
「人の役に立ちたい」、「介護のお仕事をしてみたい」と
思った今の気持ちを是非、大切になさってください。
ご不安な事やご質問などがございましたら、
お気軽にご連絡ください。
お会いできることを楽しみにしています(^-^)ノ
㈱日本教育クリエイト
三幸福祉カレッジ 横浜校
TEL:0120-294-350(平日8:50~19:30)
※12/29(土)~1/3(木)は休業致します※
- 東京都の教室一覧
- 神奈川県の教室一覧
- 埼玉県の教室一覧
- 千葉県の教室一覧
- 群馬県の教室一覧
- 茨城県の教室一覧
- 山梨県の教室一覧
- 新潟県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 1999年