東京校からのお知らせ
- 2017.02.13その他
- 初任者研修 修了生の声★
皆さんこんにちは!
三幸福祉カレッジ千葉・茨城校です。
本日は、介護職員初任者研修を修了された方の感想をご紹介します。
受講前は、実際に受講した方の口コミが気になりますよね。ぜひ学校選びの際にご参考になさってください。
介護職員初任者研修を受講しようと決めた際、短期間で修了できるという点を重視して、三幸福祉を選びました。実際、受講してみて、ずっと同じ講師の方ではなく、様々な経験を積まれた方が、日替わりで講師をされるので、ご自分の経験談を基に話をされるところは、色々な話を聞くことが出来て、とてもよかったと思います。
介護に関する事について、これまで全く無知でしあtが、受講した事で、基礎的な知識を得ることが出来ました。はじべは、ただ漠然とした考えで、介護の仕事を希望していたけれど、授業を受けたり、実習に行かせて頂いた中で、いろいろ学ぶことができただけではなく、介護について、また介護職について少し具体的に考えることが出来るようになったと思うので良かったと感じています。
受講するにあたって緊張していましたが、講師の方や、一緒に受講されていたみなさんのおかげで楽しく学ぶことができ、本当に感謝しています。ありがとうございました。
受講するにあたり、大変不安でした、頭と体力低下の明らかな55歳の私。
気付けば、若いクラスメートに助けられ、がんばって受講できました!
自分の体験談も交えながらわかりやすく熱心にご指導下さった先生方に感謝申し上げます。
我流で義両親をみまもり介護していましたが、もっと早くこの講座を受けていれば、両親にとっても私にとっても、楽な介護が出来たのではないかと思います。
最初は、資格を取得したくて通学していましたが、電車に乗っても歩道を歩いていても、日々の生活の中で介護の勉強が役に立っています。
家族の視点で受講していた私ですが、介護者として考え、感じるようになっています。
年齢と体力でどこまで続けられるかわかりませんが、
「笑顔」で介護の仕事に就きたいと思っています。ご指導下さった先生方、楽しく1ヶ月過ごせたクラスメートの皆さん、ありがとうございました。
40歳半ばにして、未経験の福祉の世界へ入る事や、何かを勉強するという事に、不安だらけでした。
そんな中で受講を開始し、途中、何度となく気持ちが折れそうになりました。
受講したクラスは雰囲気も良く、楽しいメンバーばかりでしたので、どうにか今日迄頑張って来られました。
講師の方々も個性があり、それでかえって講義を楽しく、飽きない内容になっていたのではないでしょうか。
数週間前から施設で働き始めましたが、受講した事により知識や実技はもとより、現実とのギャップも感じる事もありますが、ある程度理解ふぁできる状況で不安も薄らぎます。
受講により知り合った方々に感謝しています。ありがとうございました。
授業の中で先生方が話してくださる実体験から、介護職の熱意、遣り甲斐、また大変さを学びました。
本当に参考になりましたし、介護職の大変さを感じながらも、福祉の職につこうと思う気持ちにもなりました。
途中で振替のためクラスが変わりましたが、クラスの仲間にも良くしてもらい最後まで受講することができました。介護職員初任者研修を受講して、今後の自分に活かせる勉強ができたと思います。ありがとうございました。
人と関わるのが好き、仕事の選択肢を広げたい、やりがいのある仕事がしたい。
そんな理由で受講を決めた私ですが、数十年ぶりの座額、初めての実技は想像してた以上に大変でした。知識も経験もなく専業主婦歴の長い私には無理だったのではないか…ほかの受講生の方は上手に実技が出来るのに私は出来ない…情けない思いをしたこともありました。
そんな私が続けられたのは、熱心で丁寧なご指導をしてくださった講師の方々、受講生の方々のおかげだと感謝しています。
講師の方に不安な気持ちを話した時に「人が好きだったら大丈夫よ」と言ってくださり、すごく励まされました。講師の方々の体験談は良い勉強になりました。
三幸福祉カレッジで受講させてもらって本当に良かったです。ありがとうございました。
2017年2月13日更新
- 東京都の教室一覧
- 神奈川県の教室一覧
- 埼玉県の教室一覧
- 千葉県の教室一覧
- 群馬県の教室一覧
- 茨城県の教室一覧
- 山梨県の教室一覧
- 新潟県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 1999年