東京校からのお知らせ
- 2019.05.29開講情報
- 周りから信頼されるリーダーになる!☆次世代リーダー・主任育成研修☆7/8開催☆
こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です
最近ミニトマトにはまっています。夏野菜だから体に合うのでしょうか。ミニトマトとアボカド、ミニトマトと塩昆布などなど毎日のように食べております。みなさんのオススメのミニトマト料理、ミニトマトのオススメの味付けがございましたら是非教えてください
さて、標題の件ですが、リーダーのみなさんは、周りからどのような役割が期待されているか考えたことはありますか?
実は、この3つの役割が期待されています!!
(1)メインプレイヤーとしての活躍。
(2)リーダーシップの発揮。
(3)指導育成
メインプレイヤーとして活躍するためには、周囲を巻き込んで仕事をすることが求められます。
では人を巻き込むとはどのようなことでしょうか?
人を巻き込むために必要なスキルとはなんでしょうか?
心を動かすために必要な要素は『相手の納得』を得ること。
そのために必要なのは、知性による理解と感情・感性がポイントになります。
話し手に対する感情、話し手が話す内容に対する理解
この2つの要素が聞き手の納得感に大きく影響します。
どんなに正しいことを伝え手も、聞き手が話し手に対してネガティブな感情が強ければ、心は動かないですし、逆にどんなに良い人でも、何を伝えようとしているのか分からなければ、心は動かないものです。
例えば、嫌いだと思っている同僚から、いくらわかりやすい説明をされても、納得感は持てませんよね?逆に、いくら好きな相手でも、何を伝えたいのかわからなければ、相手の話に納得することはできないかと思います。
具体的には、人が納得するための要素は4つあります。
・・・・おっと。その話はここまで( ,,・ิω・ิ,, )
その要素についてや、リーダーが求められている役割の(2)(3)については公開講座で是非お聞きください
年に1度の開催ですので、この機会をお見逃しなく!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
研修No27.
次世代リーダー・主任育成研修
【内容】一職員とリーダーの立場の違いを理解し、後輩指導・育成の基本的な視点から、理想のリーダー像を学びます。組織の中核人材として活躍できる人材を目指します。
【プログラム】
・リーダーとしての「人」の魅力、役割
・リーダーシップに必要な5要素
・人材育成・管理の基本ステップ
・相手の心を開く傾聴
・モチベーションの管理方法と後輩育成の実践
【日時】2019年7月8日(月)14時~17時
【料金】3,500円(税別)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
どちらも会場は、グラフィオ西新宿ビル6階です!
WEBもしくは電話にてお申込ください。
申込はコチラから
以下専用ホームページも合わせてご覧ください★
介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ
ご質問等はお電話にて受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ:0120-294-350(受付時間:平日9:00~19:30)
- 東京都の教室一覧
- 神奈川県の教室一覧
- 埼玉県の教室一覧
- 千葉県の教室一覧
- 群馬県の教室一覧
- 茨城県の教室一覧
- 山梨県の教室一覧
- 新潟県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 1999年