東京校からのお知らせ
- 2019.05.08開講情報
- 年に1度の開催をお見逃しなく!アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション入門研修!!
こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です
最近、飲酒運転による交通事故や逃走による交通事故が多いですよね。朝から残念な気持ちになるのと同時に、携帯をみずにきちんと周りを見て歩道を歩かなくては!!という気持ちにもなりました。人事ではないので、お互いに気をつけていきましょうね(飲酒運転は気をつけるも何も絶対ダメです!!)
さて、本日は「アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション入門研修」をご案内します
みなさん、アンガーマネジメント=怒りを抑える方法を知る などと捉えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「怒ってはダメ」「イライラしてはダメ」というわけではありません。
アンガーマネジメントとは、
怒りの感情をコントロールするための心理トレーニング
です。
怒らなくなる ≠ 怒りの感情と上手に付き合う
怒る必要のあることは上手に怒れ、 怒る必要のないことは怒らないようになること
怒りのメカニズムや、怒りの性質、怒りのタイプ診断、怒りの対処法など怒りについて様々なプログラムをご用意しております。
介護のお仕事においてはもちろん、生活の中でも活かすことができる研修です。おひとり様からでもご参加可能ですので、ぜひご検討ください♪
さらに年に1度の開催ですので、この機会をお見逃しなく!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
研修No⑤.
アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション入門研修
【内容】突発的な怒りの発生を防ぐコントロール術と、怒りの感情を我慢するのではなく、相手に適切に伝える方法を学びます。
【プログラム】
・アンガーマネジメントの基本
・怒りのメカニズム
・怒りが発生する仕組み~1次感情と2次感情の違いを知る~
・価値観の違いを体感する
・アンガーマネジメントを活用したコミュニケーションスキルの実践
【日時】2019年6月10日(月)14時~17時
【料金】3,500円(税別)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
どちらも会場は、グラフィオ西新宿ビル6階です!
WEBもしくは電話にてお申込ください。
申込はコチラから
以下専用ホームページも合わせてご覧ください★
介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ
ご質問等はお電話にて受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ:0120-294-350(受付時間:平日9:00~19:30)