東京校からのお知らせ
- 2017.04.05その他
- 介護福祉士実務者研修の受講料も助成金の対象となります。
皆様こんにちは、新年度もスタートし桜も見ごろを迎えました。もう、お花見はしましたか?
横浜教室近くの桜は満開までもう少しかかりそうです。
さて先日、神奈川県の介護職員研修受講促進支援事業費補助金についてホームページに更新がありました。
神奈川県の介護事業者様、平成29年度実務者研修の受講料も助成金の対象となります。
受講職員が平成29年度中に受講が修了し、介護事業者等の受講料負担や代替職員配置に係る費用の支出が今年度中に終了するものが対象とな
ります。
必ず、事前申請が必要となります。
詳しくはこちら→http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f533152/
平成30年度の介護福祉士国家試験をお考えの無資格の方は実務者研修のお申込み締め切りが6月28日(木)までとなります。
これ以降にお申込み頂くと介護福祉士のご受験に間に合う修了証をお渡しできませんのでご注意ください。
また、受験対策講座とセットでお申込み頂きますと総額から20%OFFとなります。
介護福祉士国家試験受験の為には実務者研修の修了が必須となっていますが、筆記試験の勉強は実務者研修の自宅学習とは別で行わなくては
なりません。
三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」のオリジナルテキストの問題集では
多数予想問題が的中し、本試験の約5割の問題がオリジナルテキストの問題でも触れた問題となりました。
次年度(第30回)の介護福祉士国家試験を目指す方は、いよいよ勉強を本格スタートする時期です。
ぜひ一緒に合格を目指しましょう。
▼これから実務者研修を受ける方はこちらから
http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/course/set/
▼実務者研修を修了している方はこちらから
http://www.sanko-fukushi.com/course/fukushi/school.html
- 東京都の教室一覧
- 神奈川県の教室一覧
- 埼玉県の教室一覧
- 千葉県の教室一覧
- 群馬県の教室一覧
- 茨城県の教室一覧
- 山梨県の教室一覧
- 新潟県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 1999年