お知らせ
- 2021.11.11お役立ち情報
- 【介護のニュース】介護職員の賃上げ促すー政府が給付金など検討ー
介護職員の給与上昇を目指す~政府が検討~
11月10日、岸田総理大臣は会見で、介護や保育、医療などの現場で働く人の賃上げについて明言しました。
政府は、早ければ来年2月までに、介護職や保育士の賃金を月平均で5,000円から12,000円の範囲で引き上げる方針です。
介護職の処遇改善については、これまでも国として取り組んでおり、介護職の給与も年々増加傾向にあります。
介護福祉士の平均給与は平成29年の304,670円から令和2年には338,340円に30,000円以上も増加しています。
介護職員の賃金向上と働きやすい環境づくりに対して様々な対策をこれまでも取ってきましたが、政府はさらに介護職の待遇を改善させ、介護業界の人材不足を解消を目指しています。
今後も政府の動向に注目していきましょう。
介護のお仕事探すなら、下記をクリック!
介護の資格紹介
~介護業界で初めて働く方にオススメの資格~
介護職員初任者研修
~介護業界でキャリアアップを目指したい方にオススメの資格~
介護福祉士実務者研修
- アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年