ケアマネに必須!介護におけるアセスメントのポイントやアセスメントシートについて解説-三幸福祉カレッジ

お知らせ

2023.09.22お役立ち情報
ケアマネに必須!介護におけるアセスメントのポイントやアセスメントシートについて解説

ケアマネに必須!介護におけるアセスメントのポイントやアセスメントシートについて解説

ケアマネジャーの仕事のひとつであるケアプランの作成には、利用者のことをよく知り理解するとともに、利用者におけるさまざまな情報を集め、うまく関連づけることが必要です。

そこで今回は、ケアプランの作成に重要なアセスメントのポイントやアセスメントシートについてご紹介します。

介護福祉分野におけるアセスメントとは

介護福祉分野におけるアセスメントとは介護福祉分野におけるアセスメントとは、利用者や家族を理解するために情報を集め、分析し、ケアプランを作成するための情報を整理していくことです。

アセスメントはケアプランの作成で重要

アセスメントの目的は、利用者や家族の情報を単に収集するだけでなく、情報収集で得た現在の利用者や家族の状況とこれまでの暮らしぶりから、自立したこれからの生活への意向と解決すべき課題を明らかにするとともに、阻害要因を分析し、その解決や達成のための手段を考えることです。

アセスメントを行うことで、利用者に最もふさわしいケアプランの作成につながります。

アセスメントとモニタリングの違い

アセスメントは、ケアプランを作成するにあたり、利用者や家族の課題を明らかにすることです。

一方のモニタリングは、作成したケアプランに沿って、介護サービスが適切に提供されているかチェックすることです。

アセスメントを行ってケアプランを作成し、そのケアプランに基づきモニタリングを行うというケアマネジメントのプロセスからも、アセスメントとモニタリングの違いを理解できます。

参考ページ:介護のコミミ「アセスメントとモニタリングの違いは?流れとポイントを解説」

アセスメントする際のポイント

アセスメントする際のポイントアセスメントを行う際のポイントは、以下の四点です。 

ポイント1.訪問前に多方面から情報を集める

利用者の家族や医師、地域包括支援センターなど多方面から事前に情報を収集しておくことで、的確な質問でより正確な利用者の心身の状態を観察できます。

ポイント2.利用者と「共に考える」

アセスメントでは、利用者の日常生活での困りごとや心配ごとを聴き取り、その解決方法を利用者や家族と一緒に考えることが大切です。

その際「あなたは〇〇できますか?」と一方的な質問ではなく、「これからの生活で望むこと、やってみたいことはどういうことですか?」「自分なりにできること、できそうなことは何ですか?」と意向を尋ねる質問が有効です。

ポイント3.専門職と連携する

理学療法士や作業療法士といったリハビリテーションの専門職と連携することで、利用者のADL(日常生活動作)やIADL(手段的日常生活動作)など、アセスメントに必要な情報をより詳細に把握できます。

ポイント4.可能な限り具体的にヒアリングする

利用者の生活状況を具体的にヒヤリングします。

ヒヤリングする際は「食事はとれていますか?」と何をしているかを聞くだけではなく、「食事は何時頃とっていますか?」「食事ではどのような動作がやりずらくなりましたか?」などと掘り下げて聞くことで、より利用者の生活状況を把握できます。

参考ページ:WAM NET「アセスメントで欠かせないポイント」

アセスメントシートについて

アセスメントシートについてアセスメントシートとは、利用者や家族などの情報を収集して整理するためのシートです。

利用者や家族から聴き取りしたADL(日常生活動作)やIADL(手段的日常生活動作)、コミュニケーション能力や介護力、居住環境や精神状況などをアセスメントシートに記入することによって、利用者や家族のおかれている状況や全体像を把握し、ケアプランにつないでいくことが目的です。

アセスメントシートを作成する際は、厚生労働省が指定する23の課題分析標準項目に沿って行うと、誰が見ても理解しやすい内容にまとめることができます。

引用:厚生労働省「介護サービス計画書の様式及び課題分析評価項目の提示について」の一部改正等について(介護保険最新情報vol.958等の再周知)」

介護支援専門員実務研修受講試験の現場実習でも行われる

介護支援専門員実務研修受講試験の現場実習でも行われる

2016年に介護支援専門員実務研修過程におけるカリキュラムが改正され、前期と後期の講義および演習の間に、現場実習として新たに「ケアマネジメントの基礎技術に関する実習」が追加されました。

内容は、利用者への居宅訪問を行い、アセスメントの実施やケアプランの作成、サービス担当者会議の準備や同席、モニタリングの実施や給付管理業務の方法など、一連のケアマネジメントプロセスの実習を行います。

参考ページ:厚生労働省「介護支援専門員実務研修のガイドライン」

まとめ

今回は、ケアプランの作成に重要なアセスメントのポイントやアセスメントシートについてご紹介しました。

アセスメントを行う際は、多方面から事前に情報を収集しつつ、専門職と連携をとりながら利用者の生活状況を具体的にヒヤリングし、その課題の解決方法を利用者や家族と一緒に考えていくことを心がけましょう。

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ