お知らせ
- 2022.10.09試験情報
- 2022年度(第25回)ケアマネ試験解答速報・解説動画(10月9日公開)
2022年10月9日に実施された2022年度(第25回)介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験)の解答速報です。
今年は自己採点サービスも実施します。あなたの解答を入力するだけで、自動で採点完了!ぜひご活用ください。
【解答速報について】
解答速報は、三幸福祉カレッジの試験対策チームの予想解答になります。
解答に関する質問はお受けしておりません。 また、予告なく内容を変更する場合がございます。
試験の実施機関による合格基準点・合否などの試験結果について保証するものではありません。最終的な合否判定は、実施機関からの発表をお待ちください。
▼ケアマネジャー自己採点サービス
下記リンク先にご自分の回答を入力すると、三幸福祉カレッジが作成した予測解答と照らし合わせ自動で採点いたします。
自己採点にご利用ください。
三幸福祉カレッジでは、今後ケアマネジャーを目指す方々の一助となるため、テキストや授業マニュアルを毎年見直ししております。
ご受験された皆様の回答も参考にさせていただき、さらにいい講座を提供できればと思いますので、自己採点サービスをご利用になっていない方は回答番号アンケートにご協力ください。
▼解答速報解説動画
2022年10月9日に公開しました。
▼保健医療サービス分野
▼介護支援分野
第24回(2021年度)試験の解答速報動画は下のボタンからご覧いただけます。
過去の合格基準点
ケアマネジャー資格試験は、「介護支援分野」が25問、「保健医療福祉サービス分野」が35問の全60問出題されます。
各分野で正答率70%以上が合格ラインですが、合格基準は試験内容の難易度により調整されます。
三幸福祉カレッジ ケアマネジャー無料オンライン講習会(無料動画)
三幸福祉カレッジでは、ケアマネジャー試験合格を目指す方のために、無料講習会を全国各地で実施しています。
その無料講習会を動画でご視聴いただけます。
合格のための、試験のポイントや合格するための勉強法をご紹介しています。
スマホやパソコンでいつでもどこでもご視聴いただけるので、ぜひご覧ください。
<無料オンライン講習会内容>
1.介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格とは
2.介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験に向けて
3.三幸福祉カレッジの講義を受けてみよう
4.三幸福祉カレッジ試験対策講座のご紹介
5.実際の本試験問題を体験してみよう
▼無料オンライン講習会イメージ
講師:三幸福祉カレッジ 小林桂子
三幸福祉カレッジ ケアマネジャー受験対策講座
三幸福祉カレッジでは、試験対策チームが毎年の試験の傾向を徹底的に分析したオリジナル教材を使用し実施する、受験対策講座があります。
直接講師からの指導を受けたい方にオススメ
通学コース
完全マスターコース
通学日数 11日間
受講料 150,000円(税込165,000円)
<コースのポイント>
・講義+演習+解説を繰り返し行うことで、各分野を一つ一つ攻略していきます。
ポイント速習コース
通学日数 5日間
受講料 67,000円(税込73,700円)
<コースのポイント>
・各分野のポイントを講師の解説と演習を繰り返し行うことで、自宅学習の効果をさらに高めることができます。
自宅で効率よく学習したい方にオススメ
通信コース
Web学習コース
学習方法 スマホ・パソコンで解答
受講料 25,000円(税込27,500円)
<コースのポイント>
・三幸福祉カレッジのオリジナル教材の約1,300問をご自身のスマホ・PCで繰り返し回答できます。
解答・解説がすぐにわかるので、知識の定着につながります。
筆記通信コース
学習方法 自宅でマークシート問題を解答
受講料 33,000円(税込36,300円)
<コースのポイント>
・三幸福祉カレッジオリジナル教材で実践と同じマークシート問題を約1,300問対策できます。
演習問題は採点センターに郵送し、解答解説と苦手分野解説が返送されるので、自分の苦手を把握しながら学習を進めることができます。
三幸福祉カレッジは、ケアマネジャーを目指す皆さんを応援しています。一緒に頑張りましょう。
- アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年