名古屋校からのお知らせ
- 2019.03.10その他
- 【陣?】~~~~介護の人材について~~~~
おはようございます。陣内です。年度末です。
わたしはというと、ほぼこの1ヵ月寝ても覚めても数字を見続けています。
データー解析しているというーーーーーと、様になりますが・・・・・
地味な作業です。
数字のあらゆる角度からの数値の動向を眺めながら
「うへ~これすご~いなにこれ、高水準数値!」とか
「この数字、どうすれば伸びる??」や、
「おーーーーーーーがんばってる~この数字よく出してるわ!エリアアベレージがほぼ一緒、仲間に感謝しんと!」と今まで孤独でやっていたので一緒にやってくれる仲間がいるんだと噛みしめながらシミジミしたり( ;∀;)
チョビチョビコーヒー飲みながら数字をじっとみています 楽しい。
数字は美しく、1つ1つストーリーに満ちている。✨✨✨✨✨✨✨✨
本題にはいります。
「介護で働く方を紹介してほしい」
「どうすれば紹介してもらえるのか」
「どんな流れですか」
「ほかの派遣会社さんと何が違うんですか」
と聞かれることが多くなりました。
書くと長くなりますので、口頭だと3分で話せます。電話ください
会社携帯 陣内080-9666-2830 お気軽に電話くださいね。
私が人材の仕事にたずさわるようになってから、3年間。
2016年からスタート。
最初の2年は何もわからなかったのでがむしゃらに手探りでやっていた
4年間、私が人材に携わったデーターの一部
年 | 就職の相談者 | 施設に決定者 | 決定率 |
2015 | 138 | 46 | 33% |
2016 | 122 | 41 | 34% |
2017 | 117 | 34 | 29% |
2018 | 86 | 34 | 40% |
上の決定率では、2016年度は↓
みなさんおかげです!
数字的には今年度は下向き?
すでに気づいている方もいるかと思います
去年の今頃、私の業務量は去年の1.35倍増しと想定。
TPCの「ムリムラムダ」を徹底分析してこの1年間やってみました。
2340分相談時間を短縮!
決定率はさげない!
求職者と求人のマッチングレベルを上げる!
という取り組みをコツコツしておりました。
最初の5か月はほんとしんどかった。
就職された方のやめんぞ、3年はやる!という意欲
就職先の施設様の育成体制!
派遣さんをフォローしてくださっている同僚!
そして、何より先生たちの口コミ情報!
この1年ありがとうございました。
来年度も
みなさん宜しくお願いいたします(^_-)-☆
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年