名古屋校からのお知らせ
- 2016.09.22その他
- あるホテルのコーヒーがサプライズ
こんにちは、陣内です。
この1週間、毎度の事ですが、
携帯電話が、なる、なる、なる
とぎれることなく。
そうしたら、左耳の軟骨がすりむいた。
寝たら、調子よくなったので
ブログを書いています。
みなさん、秋分の日いかがお過ごしですか?
3:00に起きて、昼ごはん、たべそこね、
ぼーとしてたら
ドンドンドン、
玄関叩くおと、隣のおばさんが
「秋分の日だからと、おはぎネ」
ご先祖様に感謝しつつ、
ただいま、おはぎと加賀棒茶でおやつ中。
仕事柄、大勢の人と会話するもので、
ときおり好物の食べ物の話題になったりと。
こちらの品も、お茶好きの男性からのおすすめ。
昭和天皇に献上した
加賀棒茶、営業で金沢行くときは必ず購入。
50g 648円
品があって香ばしく、ほどよい酸味。
あま~いあんこのおはぎとナイスなくみあわせ。
世話しない日々、
あっという間に季節も感じず
過ぎていくのです。
先日は、つかのまの東京の初秋をかんじ
ホテル運は最高に良いので
たぶん最下値ぐらいで泊まっている。
どのホテルもいいお部屋に通してくれる
ひとりだからなのか。。。。
ブロガーと間違われているのか、、、、、
こうやってブログにかくけど。笑 🙂
おもてなしもどこにいっても最高!
ど真ん中の東京を忘れる。
戦国時代からの史跡がいたるところに。
山縣有明伯爵コレクションに敬意。
最もわたしのハートを射止める
伊藤若冲
江戸時代の絵師。
幼いころは目をつぶるほど苦手だったが。。。
五百羅漢下絵から20体
こころが沈まる
神木もあったり。
筆塚。
「筆にあけ、筆に生涯をおくる」
芭蕉ゆかりの地に。
ホテルって、お部屋にどんなコーヒーがセレクトしてあるか
ホテルのおもてなしがみえる。
目覚めが一瞬で、良質に。
八角の中に、ミルクとおもいきや
これは、コーヒーの濃縮された液。
色ごとに、味わいがちがう
三種類。
マシーンの上部に カプセルを
コロンとはめこむと
自動でエスプレッソ的なクレマができて
コーヒーが三〇秒足らずで出来上がる
毎日焙煎したてのコーヒーのんでるので、
フレッシュには少々かけるところですが
なめらかな口当たり、
「ほんとにコーヒーが淹れれるの?!」の
ワクワクはサプライズでした!
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年