名古屋校からのお知らせ
- 2015.01.11その他
- せんねん村で1日出張カフェします
2015年、5つの実現したいことがあります。
その1つが
”せんねん村で1日カフェをする”
ご存知の方も多いかもしれませんが、
前職ではスタイリッシュでお洒落なスタバのスタッフでした(笑)
以前、マダムのお客様に
「あなた、スタバの中でも
あなただけ庶民的だわ!
なんか親しみがわくの、だって敷居が高いスタバけど
あなたがいると、入りやすいわ!」と
褒められた事もあったり、
『陣内さんが、スタバのスタッフだったなんて!
想像すると、
・・・
なんて似合わない!!』と、爆笑され、
信じられていません。
こんな感じでした
かのBLOCK APRONでございました。
「ブラックじゃなく、ブロックでしょ!」とも、言われました(笑)
新しくできた、特養せんねん村にはお洒落なカフェがあります。
暖炉があって、木のチェアーがあったりします。
カフェスペースがタイル張りになっていてクオリティーが高いのです。
どなたでも入って来やすいように、カフェスペースからすぐ外にでれる
大きな窓になっています。
内覧会ではじめて見たときから、
ここで1日出張カフェができたらと思っていまして、
勇気を出して、せんねん村の施設長に相談しましたら
OKがでました。
せんねん村には、感謝することがたくさんあります。
それは、行くだけで色々と小さい事から大きいことまで
学ぶ事がたくさんあります。
利用者様と話したり、
窓から見ている風景をみるだけで
ここが少し他の施設と違うということが分かり
それは何なのかと解き明かしていくと
人生って何なのかまで行き着きます。
終の住処とはまで考えさせらるのです。
微力ながらも、利用者様や職員の方々、村に遊びに来られる方に
美味しいコーヒーを飲んで頂ければと思っています。
暖炉があって、そこでピザを焼いてくださる事になっています。
チーズとコーヒーは合います。
2015/2/14(土)14:00~16:00
場所:特養せんねん村矢曽根
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年