名古屋校からのお知らせ
- 2016.05.29その他
- クレームのおじさま3人
おはようございます。
陣内です。
金曜日は、
朝から奇異なことが続いていた。
出勤する前に、朝早く
どなたかがうちの玄関の立っている。
マスクをつけていて、
目しか見えない。
・・・・・・
この方は、5年前に町内の草取りで
草取りについてディベイトした方だ。
玄関を開けるのに気が重い。
組長もやっているので、
とうとう、組長に草取りのことでも言いに来たのか。。。
あ~でも、仕事にいかんといかんしぃ。と思い
ドアを開けると、無表情、、、しばし、沈黙 |д゚)
「この付近の。。。 キターーー((+_+))
組長さんが、530を手書きで回覧してたので
付近の枯れ葉や、ごみを拾いました!」
・・・・なんという、事!・・・・手書きといっても1文だけど。。
「うれしいです~。どこをとったんですか?見ますね~」
といって、きれいになった付近を一緒に確認。
「ごみはこちらに置きました」 (゚∀゚)ごみ袋2つも!
「530は強制でないので、助かりました。ありがとうございます」
・・・そのおじさんAさんは 無表情で立ち去った。
昼頃、オフィスメールに1通のメールがきた。
RE:【クレーム報告】のリメール。
前回対応した方から電話がほしい
またなんかミスがあったのかしら。。。。不吉な予感。
電話のナンバーを1つずつおすのに指どりが重い。
「三幸福祉カレッジのじんのうちです」
・・・誰だか分かっておられないご様子。
「前 ○○の件でご対応した陣内です」
「あの件、そういえば」 キターキターーー((+_+))
「この前はきちんとご対応してくれたね、三幸福祉カレッジって○○の研修してる?
今ネットで見てるけど見当たらないんだよ。三幸で研修受けようとおもって」
『○○様、よくお調べになっていますね!その通りで今残念ながら
その講座はやっていないのです。せっかく電話までくださったのに
申し訳ないです。』
「そうか、それならいいよ」 今日はご指摘なかった~ふ~。
ほっとして、名古屋支社に向かっていると
こちらに向かって歩いてくる人
よく見たら、2年ぐらい前にわざわざ事務局まで来て
クレームをくださった方だ。
私が引き受けて対応してた人。。。。
声をかけるか、そのまま通り過ぎるか・・・・・・・・
しかし、朝からクレームのおじさまに縁がある。
ここは声をかけよう!と決心。
「こんにちは!」
「おーーーー」
「お元気そうですね」 。。( 一一)肩の力が落ちていて元気そうに見えなかったけど
「おーーーー」
と、2回言ってくださり、その方はすがすがしい笑顔をふりまいて
「またーー!」と手を高々にあげて去って行かれた。
そんな金曜日、なにか清算できた気がした。
今週も、充実ある週末をお過ごしくださいませ。
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年