名古屋校からのお知らせ
- 2016.05.22その他
- 営業 蕎麦
おはようございます。
陣内です。
いい天気です。
お天道様が高い日は
蕎麦がめっちゃ美味しいです。
喉越しが つるっと。
お昼ご飯はお弁当派でした
おにぎりが美味しいしし
外食は味が濃く外食代がかさむし
が!!
営業で豊田の山の中を回っていたときに
神社の駐車場で朝握った塩おにぎりを
食べたらあたった事がありまして。
それから恐ろしくて
おにぎりを外でたべれないです。
営業のときはランチタイムが
サクッと済ましたい。
ラーメンとかうどんとか蕎麦が
早く出てくる食べ物なので
つい麺類。
ラーメンだったらしょうゆかとんこつラーメン
うどんだったら にかけうどん
蕎麦だったらもりそば
どこのお店にもあるので
美味しさ、出汁の取り方がよくわかります。
蕎麦は塩でいただきます。
これが一番蕎麦の味がわかる気がする。
飛騨古川 なかや 900円
噛めば噛むほどに蕎麦の風味が口いっぱいに広がる
石臼になった気分。
芸能人も多数食べに来ている隠れ家 蕎麦屋
多治見 井ざわ 840円
11:30オープン前からすでに39名待ち
オープン5分で店内満席に。
1枚では少なく感じる美味しさ
豊川 玄子 750円
少し緑がかっていて待つのは当たり前のお店
前職中華料理店だった店主のこだわりがわかる蕎麦 進行形の蕎麦の味
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年