名古屋校からのお知らせ
- 2016.04.17その他
- 大丈夫やけんね
おはようございます。
曇り。
暗い気持ちさえすぐに 晴れてみ~♪
と、丁度シュガーベイブの詩が流れてきました。
九州に本家があるのですが「大丈夫やけんね」と電話のむこう。
ブログ書くのを今朝はやめとこうかとも思いましたが、
このブログを「電車の中で読んだよ!」って
嬉しそうに言って下さる先生もいて
普段どおりPCに向かいました。
そう、普段どおり、ありがたい。。。と思いながら綴ってます。
今頃、せんねん村や大垣、知多・・・に
向かってくれている先生いるから。
今年は地元の組長をやることになりました。
しかも町の婦人会部長までもです。
組長常会で、私の両隣の席のおばさんに
「座布団だと足が痛くなるから、椅子に座って参加してくださいね」と
椅子をおすすめしただけなのに
会議で
「○○町の今年の婦人部長はこの陣内さんがいいと思います!」
?(◎ヘ◎)?
と、私をおすすめされ、・・
その隣のおばさんも
「じんのうちさんがいいです!」
・・・いやいや、今あなた私の名前知ったでしょ。
お~いおい、今日はじめて会ったじゃん って断ろうとしたら、
拍手が沸き起こり、
町の婦人会部長に任命されやる事になりました。
・・・私何も意見いってないし~どういうこと。。
組長と 婦人部長を引き受けたのですが、
やりはじめるとまたこれが、本気になってしまい、
道路のごみが気になる。。。
枯葉が落ちてるだけで気になる。。。
吸殻が捨ててあるとどうにかしたくなる。。。。
やることいっぱいですわぁ。
夏休みから冬休みまで、土日全部つぶれますわぁ。
秋なんか、街の老人会を開催するそうで、
「じんのうちさん、助けてあげますのでお願いします!」と
言われ、頭に乗り
「楽しみですね、こういうの好きです」
なんて本音の気持ちが口から出てしまい。。。
老人会は、実は本当に楽しみで。。。
コーヒーでも出してあげようかとか、
踊りとか、三味線とか浪曲とかいいな~など。
今は真っ先に防災マップを作成しました。
第一避難場所を各階に貼るのが今日の仕事です。
第一避難場所と第二避難場所があって、
飲料水を配る所とかも決まってます。
右麻痺で足の悪いおばあちゃんが1人で近くに住んでるから
「何かあったらすぐ電話して」って、携帯教えたら
もうすでに次の日電話あって!!!(゚ロ゚ノ)ノ
「ポストの前に名簿が落ちてました。娘の勤務先がわかりました・・」って
連絡があった。
電話があったから何かあったかと思ったけど。
でも電話できてよかった!
「お1人で住んでいるのかな~」とは以前から気になっていたんですけど、
組長やってみて気づいた。
1人で住んでて、体も不自由で、何かあったら自分だったら
すごく不安だよ。。。
微力すぎますが、
町にすんでる方の少しでもお役にたてたらと思ってます!
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年