名古屋校からのお知らせ
- 2017.03.12その他
- 小確幸
おはようございます。
じんのうちです。
このブログ、会社のブログなんです。
衰退しそうになったときに
他愛もないこと書き続けあれこれ4年目。
つづくもんですな~。
「よんでるよ~」って会う人に言われるんだ、
こういうのうれしい。
心が通じ合ってる。ブログで通じ合ってる。笑
ほとんど会えないもの。
今就職支援してる”彼”
その方、東京の出版社にいた方で
面白い人なんですよね、だから就職支援してる。
書 を大事にしてて。
私も師範もってるんだけど肩書だけだわ、
書道は 道をいくから・・・・筆が一心同体でしょ。。。
そのカレ曰く
私は「小確幸(しょうかっこう)」ですね、と。
時折おもうんです、ふと・・・
目が見えるから この太陽の光がきれいだなって、2度と同じ色はみれない、
花の香りがふわっと香ってくると、ある風景が走馬灯のように浮かんだり。
目と手が動くから車を運転できて、遠いところまで営業にいけるんだって。
これ、普通に思えるけど100歳になる祖母とか見てると
ほぼできなくなるんです。
今だから私はこの仕事ができるんだって。
だから、すぐ、写真にとるんです。
仕事の合間合間に、0.00秒単位で幸せがおちてる。
つい最近の小確幸
面談中。通常輪切が コップのフチレモン@コメダ
篆刻、タンポポ & 桃 花づくし@営業先病院
食いしん坊ちゃん 両手に食
すきまこん 隙間光
国1渋滞。裏道に神木と家の壁グッドグラデーション@営業途中旧国道
梅公園に行けず、営業途中の梅 見上げるとかわいい@営業施設前田んぼ
見下ろしてもかわいい
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年