名古屋校からのお知らせ
- 2015.04.29その他
- 就職支援部
陣内です
4月から就職支援部も担当しています。
はじめて、就職支援部として営業に行きました。
今日と今までの自分が
同一人物だと思えないのです。
ほんの数ヶ月前までは、私には見向きもしてくださらなかった方々が
「どうぞ、お入り下さい」といわれるのです。
勿論数ヶ月前の私などその方たちは覚えていないわけで。
もっと早くとりかかっていたらよかった!
と今日はどれほど思ったことか。
いつもクリエイティブでいることが大切ですネ。
三幸の門をたたいてくれて
先生が手塩にかけて教えてくださった
生徒のみなさんを
現場で働けるきっかけをつくり
実際に笑顔で働いている姿をみることこそ
私の望んでいる事だと思いました。
入り口から出口まで と
頭でわかり声には出していたものの
実際に、みそのやせんねん村では実現しています
それを既存のクラスで学ぶ人達には出口までいっていなかった。
学んだ人は、そのまま違う仕事についていたり
介護に就きたいと思っていても
留まっていたり。
その方たちを1人でもエスコートすることができたら!
今日、直接施設の方々と話して
「ここにつれてきてあげたいなぁ」と心底思ったのです。
どんな現場も必死にがんばっていらっしゃるからです
三幸で学んだ方が
色んな現場で活躍しほしいですね!
そのために、生徒の方には
所作や言葉遣いなどの人となりのことも
伝えていくのも大切です
現場でもリーダーシップ研修もしていくことになるでしょう
私ひとりでできないことは、いろんな方の手をかりて
実現できる。
介護の土を耕していきます。
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年