名古屋校からのお知らせ
- 2022.04.06開講情報
- 福祉用具専門相談員養成講座 7月生のご案内
おはようございます。
桜も満開になり、通勤途中で癒されています♪
今日、駅に向かう途中で、下記の歩行器を使って
ゆっくり歩いておられました。
※イメージです
歩行器はいろんな種類があるのはご存じですか?
・歩行器
・杖
利用者の状態に合った福祉用具を提案し、
使い方だけではなく、
購入またはレンタルなどアドバイスすることが
福祉用具専門相談員です。
福祉用具貸与・販売事業所などでは福祉用具専門相談員を
2名以上配置が義務付け られています。
その他、介護の施設職員や家族介護にも役立ちます。
様々な福祉用具を目にし、さわり、体験できます!
福祉用具専門相談員養成講座では、
福祉用具に関わる知識 、
体位変換、移動、食事、排泄、入浴時の基本的な介護技術を体験 、
用具(事例)を使った個別援助計画など を学びます。
「家族介護に役立ちたい」
「利用者様の福祉用具の正しい使い方を知り、適切にアドバイスしたい」
「用具事業所で働きたい」方はぜひ、
福祉用具専門相談員養成講座を受けてみませんか?
*福祉用具専門相談員養成講座 7月生*
教室:名古屋駅前教室
日程:7/2・7/9・7/16・ 7/23・7/30・8/6・8/20
↓福祉用具専門相談員養成講座の詳細がわかる!
お問い合わせ・申し込みは
0120-294-350(平日8:50~18:00)へ
お気軽にどうぞ。お待ちしております。
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年