名古屋校からのお知らせ
- 2017.06.15その他
- 同行援護従業者養成研修とは?
こんばんは。
三幸福祉カレッジの池田です
今日は同行援護養従業者成研修についてご案内します
『同行援護とは』
視覚障がい者の外出援助を目的とした、障がい者自立支援法に基づく資格です。一般課程と応用課程の2種類があり、一般課程修了者は視覚障がい者の外出介助に従事でき、応用課程の修了者はサービス提供責任者になることができます。
ただし
2018年4月からは、同行援護従業者養成研修を受講していなければ従事できなくなってしまいます。
《一般課程》
受講日数:3日
どなたでも受講できます。
一般課程を修了すると、同行援護従業者として働くことが出来ます!
《応用課程》
受講日数:2日
一般課程を修了している方。
応用課程を修了すると、サービス提供責任者の資格要件を得ることが出来ます!
おすすめポイント
名古屋駅から徒歩2分!
おすすめポイント
三幸福祉カレッジでは、経験豊富なプロの講師より実践的な知識・技術をお伝えします!
おすすめポイント
充実した就職サポート!
福祉専門の知識を持ったスタッフより就職のサポートします!
もっと詳しいことをお聞きしたい方は無料説明会へお越しください
お問い合わせ
三幸福祉カレッジ
0120-294-350(平日8:50~19:30)
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年