名古屋校からのお知らせ
- 2015.08.28その他
- BALI UBUD
おはようございます。陣内です。
過ごしやすい秋がやってきます。
いかがお過ごしですか?
昨日は、講師の方と一緒に帰りました。
旅の話がでました。
インドネシア バリです。
第二の故郷ともいえるところで
多いときは年に2,3回ふら~といっておりました。
幼い頃、部屋にはバリやタイの調度品が溢れておりました。
バリ舞踊に憧れ
父親が始めて教えてくれた歌もインドネシア語で
今でもインドネシア語の歌が歌えます。笑
バリの魅力は海、山どちらにもあって
夜の海には悪霊が 山には精霊が住んでいると言われています。
神々の島と呼ばれ
いたるところに、花やお香が備えてあったりします。
ubudという山の中にある村が
芸術の村があり
ケチャやガムランなどの踊りや音楽が盛んで
訪れる時はubudに必ず行きます。
夜になると、
どこからともなくガムランの音が聞こえてきます。
朝になると、鳥が囀り森が動き出します。
ライステラスを見ていると
風を感じたり、畦道に鴨の親子が歩いていたり
ゆった~り時間が流れています。
UBUDのNeka Art Museum も見ごたえがあります。
1人で泊まるには広すぎると感じますが
古城があったところをVILLAにしていて
元古城の庭には苔が茂った石像があって
歩いているだけで夜になってしまいます。
1つずつのVILLAは孤立しており
完全プライベート空間です。
このテラスからは 遠くに寺院が霞んで見えて
ubudの丘が目の前に広がっています。
ホスピタリィーも極上でSPAなどに行って帰ってくると
ベッドにプリメイラの花がそっと置いてあったりします。
UBUDは、リラクゼーション抜群です。
お忙しい先生のために、ショートトリップしていただけたかな
残暑厳しいですけれど
本日も、お仕事がんばってくださいね
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年