名古屋校からのお知らせ
- 2019.11.10その他
- 【陣?】のど自慢大会の審査員しました♪
おはようございます。
朝は冷えるようになりましたね~
お変わりありませんでしょうか?
一昨日11月8日(金)西尾せんねん村さんであった
のど自慢大会の審査員をさせて頂きました。
会議で、審査員に私の名前が挙がったとのことで大変光栄です!(^^)!
全てのアポを調整しまして参加させて頂きました。
青空 のど自慢大会で初冬の気温が穏やかでよかった~
みんな、知ってるお顔~普通に違和感なく審査員席に座ってました。(-.-)
私自身は、祖母・母の歌が上手い血はまったくもって引き継いでいなく
祖母は遠州バス初のバスガールで
母は地元のカラオケ大会すべて優勝総なめでした
ので、大正から昭和の色んな曲を小さい時から聞いているので
今回ののど自慢大会の歌もすべてわかりましてとても楽しかったです♪
しかも、柔は、母が最も好きな曲だったのでジーンと来てしまいました。
今日は母の命日でもありますし母からのプレゼントですね🎁
特養、GH、デイ、ショートといろんなユニットの方が一丸となって
のど自慢に参戦していました。
衣装も凝っていて、制服姿だったり(私も来たい!)
アロハシャツや御着物であったりで見た目もゴージャスでした。
その中でも、今回ピンで優勝された方は
歌もリアルのど自慢大会に出れるんじゃないのかと思うほどの熱唱で
デニーロ顔負けの葉巻姿が
ダンディーすぎて目を奪われました。
奥様も見えていてコメントで
「今日は奥様もきていらっしゃって」といわれたら
「いや~おくさん・・・・こわいですね~」笑いを誘っていたもの完璧☆
私の葉巻持ってくださいというリクエストに即お答えして頂いた写真です。サービス精神最高!
とっても楽しかった、来年もよんでください。
そして、私の紹介したたくさんの職員の方と会えるのが何よりうれしい。
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年