名古屋校からのお知らせ
- 2014.11.29その他
- 半額でも迷ってしまう
ジンノウチです。
今、
迷っている
実は、西尾のせんねん村で、先週の日曜日に説明会をしました。
西尾市に 新聞広告のチラシ
20,000部、いれました。
しかし、、、、、、、、
1回目に、お越しいただいたのは、8人
8人も 来て下さったのです。
2500人中の1名が足を運んでくださった
貴重な参加者。
しかし。。。。。。。。。
ほとんど、お申込されず、帰っていかれました
このときの、私の挫折感(外見はいつもどおりハッスルですが)
なぜ!?と思いました。
だって、受講料は今までの半額なのです。
やく130,000円が65,000円。
しかも、せんねん村という申し分のない良環境
躊躇する必要なんてない!
と、思っていたわけです
でも、殆どの人が帰ってしまった
2,3日考え込みました
頭まで痛くなってきて(笑)
迷宮のアンドローラが鳴り響きだしました(ちょっときてる)
Don’t go please!
Shootin’ star!
消えないで~
ん~~~~
う~~ん~~~~~~ 呻き声
😕
お風呂に入っていたら、
頭上から何かが聞こえてくるのです(考えすぎて、やばい(笑)
「何に不安なの?」
「年。」
「一歩どうして踏み出せない?」
「お金。」
「どう思った?」
「毎週日曜日朝から晩まで、勉強できるかしら。
勉強なんてこのごろしてないから。」
「来れる?」
「体力持つかしら。」
って、
アンドローラ テレパシー感じる~ 😈
説明会に聞いたけど、
まだ、そこは解決していない?
じゃ、どうすれば解決できる。。。。。。
ん~~~~
う~~ん~~~~~~ 呻き声
はっ!
2回目のせんねん村、
答えは、
それぞれ、違う
1対多にする説明会。
これを1対1にしました。
2回目の人達、1人ずつに
「ここまでお話したけど、何に迷っている?」とお伺いしました
そしたら、本当に1人ずつ答えが違ったのです
「愛知県は、介護現場に手厚くなさそう」
「違うクラスでうけようか」
「高齢でも施設で働けるか」
「介護の現場で働いている方の話を聞いて、場違いかと」
みなさん、真っ向から答えてくださり本当にありがとう
その1つずつを、聞きました。
けど、雨の中、
わざわざこのせんねん村まで足を運んでくださった
心の片隅に気になっていることを
少し行動していただき
皆様をみれるだけで、私はありがたかったのです
福祉・介護に少しでも興味を持っていただいている
その部屋に希望のひかりが差し込んでいるように思えて。
心の準備が整ったら
いつでもきてください(^o^)丿
初回でまた、お会いしましょう
- 愛知県の教室一覧
- 岐阜県の教室一覧
- 三重県の教室一覧
- 富山県の教室一覧
- 石川県の教室一覧
- 福井県の教室一覧
- 長野県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年