花鋏-三幸福祉カレッジ

名古屋校からのお知らせ

2016.06.19その他
花鋏

おはようございます。

日曜日の朝、どんな風にお過ごしですか?

毎週、読んでくださってありがとうございます。

陣内です。

 

土日の週末もほぼ平日と変わらず早起きをしてまして

先週、町内の組長会に出たら

「体力がないから4時には目が覚める!」

と、初老の紳士のかたがおっしゃっていて

「わかる~」と妙に親近感がわきまして

4時に起きて何をするんだろうと、耳を澄まして聞いていると

新聞を読んでいたり、

TVを見たりしているそうなんです。ついつい、口を挟み

「そんな時間にTV番組がやってるんですか?」

と聞くと、

早起きにしかやっていないよい番組があるのだとか。

 

少し調べてみたが、なかなか面白そう、4:30からやっているらしい、

27周年も続いてるぽい

渡辺篤史の建もの探訪

とかは、見てみたい

 

 

4時に起きますと、この季節は、もうすでに空は薄明かりで

グレーがかった辺りに、どこからか小鳥がピーチクパーチク、口笛より高い音色で

軽やかに起床できるのがこの季節です。

 

それから、薄暗い台所でガスの火をつけ、蒼白い火の玉のような炎を見ていると

徐々に脳内に分泌物がプシューと流れ出し

寝ぼけ眼の中潜在的に手が勝手に焙烙を握っています。

3000日近くほぼ毎日スタバを辞めてから続けられているので、

性に合ってはいるのですが

こんなに続けているのに豆を変えただけで

ひどくまずく焼き上がることもしばしば。

 

主人が 一昨日そんな私を見かねてか

「焙煎機を自作したほうがよいのではないか」

と、斬新なご意見を投げかけてくださるのですが

「溶接できないし~」

と、溶接でも覚えたほうがよいのかと少々考えましたが。

 

 

今朝も、コーヒー焙烙(ほうろく)を握りながら

「焙烙には焙烙の良さがあるんではないか・・・」

と、熱い火を目の前に手を振り続けながら

「これが機械化できるんだろうか」

と、少しは楽をしたい気持ちが沸々と。

 

 

絶妙な左右の振り、

火の加減を調整しながら上下に微妙にずらす、

やはり、手は手の良さがあると我ぼめしつつ、

 

そういえば、

転職希望の方が

「手に職をつければ長く働けると思う」

と 1昨日もある方がおっしゃっていたのを思い出す。

 

 

手に職をつけて一人前になるまでに

計り知れない時間がいるような気がしてならない。

なので手に職をつけるという一大決心に賛同している。

 

いつの日にか たまたまつけたテレビで

 

熱い鉄を目の前に 花鋏を打っている

「60歳にしてやっとの一人前、

これからが正念場」

 

旧制中学校卒業してやっているという、45年の歳月、

 

何歳まで生きるのだろうか。

1年に何本かしか打てない代物、

生計は成り立つのだろうか、

 

 

など要らぬ心配ばかりしてしまう

 

手に職をつける

仙人というか修行僧レベルの精神の到達というか

 

ぐうたらな私には「職人になる」なんぞ不向きだと諦めた覚えがあり、

 

私がしている「営業」という職

兎にも角にも

手に職をつけている間

お金を頂けるというのは、幸甚に存じます。

 

FullSizeRender (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21年選手の南部鉄瓶と7年目のコーヒー焙烙。

南部鉄瓶で淹れるコーヒーは格別。

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ