豊橋の穴場 美味しい処-三幸福祉カレッジ

名古屋校からのお知らせ

2016.06.11その他
豊橋の穴場 美味しい処

ご機嫌いかがしょうか?

陣内です。

土曜は、1週間の夕飯献立を立てる。

こんなふう。

土 煮卵 しょうゆラーメン ハーブチキンの石窯オーブン焼き

日 ニンニク抜きのキャベツたっぷり餃子

月 ナシゴレン

火 油揚げ豚丼と春雨スープ

水 和食 焼き魚とみそ汁ときんぴらゴボウ

木 みかわ鶏ささみの土鍋でしゃぶしゃぶ

金 酢豚 エスニック団子スープ

 

材料は豊橋にあるサンヨネ本店まで買い物。

ここのサンヨネ普通のスーパーじゃない。

超エリート大学の方々が入社していると小耳にはさみ

第4次面接ぐらいまである(@○@)

サンヨネの豚のひき肉食べたら、他のスーパーの食べれなくなる

って、料理好きなおばさまがおっしゃっていた

特に 粗びき豚挽肉。これを使うと一味深みが増す。

今日は売れ切れだった。

 

 

鶏はちなみに豊橋駅内にある肉屋さん。私でも知っている芸能人が

わざわざ東京から買いに来るという肉屋。

高級肉は1枚1枚包んであり、そちらを買うそうで。

でも、私のおすすめは、みかわ赤鶏!!

コリコリジューシー。

しかし、、、、昨日渥美線の電車のシートの上に忘れた。(悲)

 

そう、今日は

現実か夢か分らないくらい

プールから帰宅すると寝ていた。

IMG_8582

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに、太陽が西から差し込んで。

肌に ひんやりした風がさわさわと。

 

そうそう、わが社の社長様と、

先建てお話しする機会があり

「豊橋のことをブログに書いたり・・・」とおっしゃってたので

西日を背中に浴びながら豊橋の街に

繰り出す。

 

 

無題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棟方志功も描いた「とよばし」界隈は、

昭和が残ってて、よい店がある。

もちろん私どもの豊橋教室も。

 

 

 

 

豊橋といったら、東京の

たいがいの人たちは、

「豊川稲荷、ヤマサのちくわ」って答える。

ヤマサ本店

IMG_8576

 

 

 

 

 

 

 

 

竹輪と言えど、1本400円の代物もある。

 

何もつけずに、召し上がり、

酒の供にはもってこい。

 

ヤマサから徒歩3分。

甘党 トキワ。

愛知県豊橋市大手町7

気温が上昇すると

みぞれや、ソフトクリームが食べたくなる。

まだ陽は高いのにもう閉店。すでに完売。

ここのソフトクリームは素晴らしい。

ミルクを焚いて、氷で冷やして作るところから始める。

 

IMG_8580

 

 

 

 

 

この男の子も、ソフトクリームほしくて駆け込んできた。

 

 

 

 

花壇で花を摘まむおばちゃんの隣で

「あーあの電信棒が邪魔!」といいながら写真を撮っていたら

そのおばちゃんトキワのおばちゃんで、

「ありがとうね、うちを撮ってくれて

もう今日は閉店。

夜店がはじまってね、全部売れきれ。

蜜もないしね~大判もないし~ごめんね~

おばあちゃんは、10年前に亡くなってね~」

・・・そうなんだ、そのころは小さい娘たちを連れて

ここの中華そば180円ぐらいだったかよく食べに来た

 

 

穴場は、豊橋に30年近く住んでるから

いっぱいあるんだけど、外食はほとんどしないから

今の洒落乙な流行りの店がわからない あしからず。

 

 

最後にとっておき、

IMG_8565

 

 

 

 

 

 

ミンチカツのお店、やまぐち

ある日突然、ミンチカツだけになった。

もともと和食屋さんで

どれを食べても絶品で

毎日通って、気になるおかずのレシピを教えてもらった。

うちのハンバーグはここのレシピだ。

 

 

食べてみたらわかる。

サクサクでほどよい厚さの衣。

からしを絶妙に調合していて

ケチャップとの割合がよい

パンの少し厚切り具合もミンチカツを

がぶりつくときに大口になりすぎずよい。

どれをとっても完成度が高い

 

IMG_8567

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘊蓄よりも食べたほうが分かりますので

一度は味わってくださいませ。

電話で予約したほうが、すぐ出てきます。

 

土曜は ほとんどを台所で過ごし

いちご好きな孫のために

いちごジャムを大量に作り、

 

IMG_8594

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかり陽が暮れまして、

今から主人が休日に楽しみにしている

コーヒーの豆を焙煎をいたします。

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ